バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 5月 2017

『創業補助金 & 事業承継補助金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1282

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1282] 2017/05/18━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

創業補助金 & 事業承継補助金
…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。
創業補助金&事業承継補助金が5月8日
より公募になりましたね!

今日は創業補助金&事業承継補助金につい
てお伝えしたいと思います。

1 創業補助金について

創業補助金の
「新たに創業する者」とは、平成29年
5月8日以降に創業する者であって、
補助事業期間完了日(交付決定日7月予定
から最長で平成29年12月31日まで)
までに、

個人開業又は会社(以下、会社法上の
株式会社、合同会社、合名会社、合資
会社を指す。)

・企業組合・協業組合・特定非営利活動
法人の設立を行い、その代表となる者・・

とされています。

応募者は個人でも法人でも可です。
外国企業が日本で出資して会社設立
・・も考えられますね。

なんと、NPO法人設立でもよいのですね。

一般社団法人とNPO法人迷われている方
・・NPO法人にされる方が増えそうですね。

しかし、条件はまだまだございます。

★事業実施完了日までに新たに事業遂
行のために一人雇用すること

★産業競争力強化法に基づく認定市区
町村(第11回認定において申請予定
の市区町村を含む。)における創業であること。

★産業競争力強化法に基づく認定市区町
村又は認定連携創業支援事業者から同法
第2条第25項に基づく認定特定創業支
援事業を受ける者であること。

認定市区町村の一覧はこちらです。
http://sogyo-shokei.jp/assets/files/sogyo/ninteijichi_01.pdf

この認定市区町村では、特定創業支
援事業が行われています。

特定創業支援事業とは、ズバリ、
創業に関するセミナーですね。

経営、マーケティング、財務・・など
中小企業診断士さんが教えてくださる
ようで、とってもお得!!

しかも、受講後証明で、会社設立のと
きの、登録免許税が半額に!

株式会社なら15万円⇒7万5千円
合同会社なら6万円⇒3万円

となるのです。

東京都では大体5日で終わることが
多いようですね。

横浜市では夜の2時間×12回コースもあ
ったりします。

創業を考えられていらっしゃる方は、
創業補助金だけでなく、特定創業支援事業
だけでもご検討されるとよろしいかもしれ
ません。

さて、創業補助金の補助対象事業と補助率
ですが、補助対象事業には、人件費、事業費
(設備費、店舗借入、原材料、旅費・・など)、
委託費(外部への委託)などがあります。

外部資金調達を行う場合で補助率は2分の1
、補助金額の範囲は50万以上~200万以内
外部資金調達を行わない場合で補助率は2分
の1、補助金額の範囲は50万以上~100万以内

となっています。

つまり100万円以上を支出する必要がある
ということですね。

どのような項目が対象経費で、どのような
場合に対象経費とならないかは十分注意し
てくださいね。

詳しくは以下の公募要領をごらんください。

http://sogyo-shokei.jp/assets/files/sogyo/boshuyoukou_29sogyo.pdf

2 事業承継補助金

対象者:以下の1.~3.を満たす者です。
1.平成27年4月1日から、補助事業期間完了日
(最長平成29年12月31日)までの間に事業承継
(代表者の交代)を行った又は行うこと

2.引関係や雇用によって地域に貢献する
中小企業であること

3.経営革新や事業転換などの新たな取組を
行うこと

補助率:2/3以内

補助金額の範囲:
①事業所の廃止・既存事業の廃止・集約を伴わない場合
100万円以上200万円以内
②事業所の廃止・既存事業の廃止・集約を伴う場合
100万円以上500万円以内※
※経営革新等に要する費用として上限200万円
事業所の廃止等に要する費用として上限300万円

私も、事業承継士として、
建設業、製造業の方の事業承継に多く携わ
ってきましたが、事業承継をチャンスとし
て、人材育成を手厚くされた結果、大幅
に利益改善されたお客様、

事業承継を機に、新たな事業を手掛けられ、
その内容が本業以外の安定した利益を生み
出す柱となったお客様・・

意欲的に取り組まれる方々には、いい結果
がついてくるものですね・・としみじみ思
う今日このごろです。

皆様も補助金をチャンスとして、
ご自身の事業のヒントにしていただければ
幸いです。

★事務所通信のメルマガもがんばってます。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ
提供しております。

以下のURLから登録できますので、ご興味
のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)
http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–


『「出口はどこだ?」食品の販売戦略』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1281

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1281] 2017/05/17━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「出口はどこだ?」食品の販売戦略
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回お話しさせて頂いた例年2日間で40万人を集客する「タイフェ
スティバル」は初日雨、2日目肌寒い曇りで集客はイマイチでした
が、近くのタイ料理屋で新発売記念イベントを行ったタイ米100%
焼酎「カオキャラット」のイベントは盛り上がりました。

今後、大阪、名古屋、仙台と続きます。皆様お近くの方はぜひご
来場ください。

さて、本題です。今回は

「出口はどこだ?」食品の販売戦略

についてお話しさせて頂きます。

最近も数多くの新規商品開発、販売戦略の相談を受けます。しかし
ほとんどの案件が驚く程、戦略が練られていません。

通常商品開発、販売戦略では、以下の流れですべての項目をしっか
り考察し、その項目を行ったり来たりしながら、台本つくりの様に
完成してから実際に商品サンプルを作ります。そして、サンプルを
作りながら、また項目ごとにブラッシュアップしていきます。

1、(複数)参入市場を調査、分析、検証

2、出口調査

3、参入市場の決定と出口決定

4、(他社との差別化)と (製品化の可能性調査)

5、商品化コンセプトの決定

6、製品化のスケジュール決定

7、基本的商品開発(ネーミング・ロゴ・パッケージ等)

8、販売戦略構築(感情訴求)

9、PR戦略構築

10、リピーター獲得戦略(理性・満足訴求)

11、マイナーチェンジの準備

どの項目が抜けてもうまくいきませんし、常に考察、ブラッシュア
ップをしないと失敗して「在庫の山」が出来てしまいます。

そしてこの項目の隠れ重要項目として、項目4から以降は私の場合、
必ず「出口」、つまり販売・購入をして頂く以下の方々との意見交
換で、全体を調整することが必要です。

問屋のバイヤー

小売店のバイヤー

一般人の方々

これが非常に重要です。

こうやって書くと「当たり前でしょう」と思われますが、

食品は、「商品企画者の思い」だけで作られていることが殆どです。

昨日も販売及びPR戦略の無い商品について相談を受けました。

私の力の見せ所です。

しっかりと辛口で意見を述べさせて頂きました。

次回は、もう少し、このお題について深くお話しさせて頂きタイと
思います。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
——————————————-


『ランサムウェアにご注意を!(その2)』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1280

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1280] 2017/05/16━━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

ランサムウェアにご注意を!(その2)
…………………………………………………
松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。こんにちは。

先週から今週にかけて、メルマガの話題に取り上げるのもは
ばかられるくらいに大手メディアで「ランサムウェア」が大
きく扱われています。

ちょうど1ヵ月前のメルマガで「ランサムウェア」について
書かせていただきました。
http://www.in-sq.com/mailmag/category/matsuzawa

まさかこれほどの大騒ぎになるとは想像もしませんでした
(今回のメルマガも「その2」になってしまいました)。

毎月第2水曜日は月例のWindows Updateがありますが、この
件もあり、今月も重要なUpdateがありました。それが原因で
何かと不具合が起きるので気が気ではありません。

私は、毎月第2水曜日に起こる不具合はWindows Updateのせ
いにするので、お客様には「また苦し紛れの言い訳!」と思
われているかもしれませんが、毎月第2水曜日にネットが遅
いことや、接続が不安定になるのはWindows Updateが原因で
す。

「ランサムウェア」報道のおかげで、昨日は朝からお客様の
サーバーやPCのセキュリティチェックに追われましたが、
関係先では特に被害に会うこともなく、ほっと一息です。

原因はほとんどがメールの添付ファイルを開くか、本文内の
リンクをクリックした、などだと思われます。先週の段階で
はともかく、今週は既にセキュリティソフトでも対応がされ
ていると思いますので、名の知れている大手企業でも被害に
会うというのがなぜなのか不思議ではあります。

もっとも、1台でも対策不十分なPCがあって、たまたま被
害にあうことは考えられます。きちんと報告したということ
を評価すべきでしょう。

対策についても、ネットを検索すればたくさん情報がありま
すが、特別なものは必要ありません。

①Windows Updateを最新の状態にする
(特に何もしなくていいです)。
②セキュリティソフトを最新の状態にする。
③怪しげなメールは開かない。
④怪しげなサイトを閲覧しない。
⑤定期的にバックアップをとる。

これだけのことで、よほどのことがない限り被害にあうこと
はないと思います。

十何年か前に「セキュリティのためにパソコンをやっている
のではない!」というキャッチがありましたが、まさにその
通りです。しかし、ちょっとした心がけで、何かあっても本
来業務を最低限の損失で留めることができますから、このよ
うなメルマガに目を止めることも無駄ではないかもしれませ
ん(笑)。

最後までお読みいただき、ありがとございました!

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)

http://www.cnet-media.co.jp/contact

・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役

http://www.cnet-media.co.jp

・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデー

http://www.drdata.jp

——————————————————


『コミュニティてなんだ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1279

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1279] 2017/05/15━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

コミュニティてなんだ!
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事中お邪魔します

大竹です。

3月から始めた「週刊ストックマインド」は今日で
12号となりました。

ストック思考®で事業や世の流れを解読するのですが
毎回ビジネスヒント、それも、社長なら数年先の為に
知っておいた方がいい事例などを届けています。

週刊ストックマインドは音声で届けるので、
今日はその一端をお伝えします。

今日のテーマは「コミュニティ」
なぜ今コミュニティが注目されるのか、コミュニティ
の本質的な価値とは何なのか?を解き明かそうという
試みで、3回シリーズの第1回です。

私は、
1年前にカフェをオープンして売り上げ低迷で困って
いたときにコミュニティの達人と呼ばれるトニー木下
さんと出会いました。
最初のコミュニティカフェイベントが2時間の間に
100人を超える参加者という、オフィスビルの6階に
ひっそり出来たカフェとしては信じられない成功。

そもそもこのカフェインスクエアの収益構造は
飲食以外の利益が半分となる予定で、個人の
セッションやイベント利用を見越していました
ので、造語ではありますが「コミュニティカフェ」と
いうのはコンセプトとして相性がいい組み合わせ
だった。
(コミュニティカフェは登録商標申請中です。)

コミュニティ運営歴17年の木下さん
さすがに場数を踏んだ意見は深い。

コミュニティを運営してみたいなあという
人が増えているのは感覚的に間違いないところです

ただどうでしょう、
いざコミュニティを作ろうとしたときに
本来あるべきコミュニティの姿って思い浮かびますか?

次に襲ってくるのは継続するという負担感です。
ちょっとした恐怖感とも言える。

自分の「欲求」で作るのは簡単だけど、
負担なく参加者みんなが満足して継続していく
そんな理想的なコミュニティ。

私なんかは、
冷静に考えると一歩も踏み出せなくなりそうです。

そこで木下さんがいうのは

「コミュニティとは居場所作り。」

これが
二つの側面があって

1 自分の為に居場所を作る
2 何かの為に居場所を作ってあげる

2014年ころに朝活ブームが来て、いざやってみた
けどうまくいかなかったという人が多かった。
そこから木下さんが相談を受けたり
自分で運営をしてみたりと続けてきた結果、
「コミュニティ運営の本質」に行きついたそうです。

今のブームは、
「自分のビジンスに活かせるにちがない」
ということで、集客という面と、
お客様フォローツールという面からコミュニティを
活かそうという考えで運営開始する人が増えてきた。

以前はコミュニティは自然に出来たが
今は、目的を持ってコミュニティを作ろうとして
作る人が増える時代になってきたそうです。

趣味の場合は開催を定例化しただけでコミュニティ
と言われる。
そもそも目的が同じなので定例化すればコミュニティ
と認識されるわけですが、これが今までの自然に
出来たコミュニティのパターンです。

一方、企業がCRMの一環でやるとなると
投資回収という考え方が必要になってくる。

そうなるとコミュニティというものが利益を
生まなくてはならない存在になるわけで、
今世の中には、この何らか利益を生まなくて
はならないコミュニティ運営者が悩んでいる。

ではコミュニティは利益を生めるのか、
コミュニティはそもそも儲かるのか・・・

木下さんは言い切ります
「儲かります。ただし・・・」

今回の週刊ストックマインドはここまででした。

「コミュニティは居場所作り。」
なるほどそういう感覚でとらえると、コミュニティ
ブームに踊らされずに、自分に必要かどうかが
判断できる。

経営をしていると、「今世の中では●●がブームなので
やった方がいいですよ。」とうような親切なアドバイスを
沢山もらいますが、本質を見る目を持っていないと
振り回されてしまう。

「本質を一緒に考えてくれる人」私はこれをメンターと
呼んでいます。

私は経営者にとっての、ストックビジネス構築の
メンターを目指しています。

【配信バックナンバー ご参考に 】
□ vol.011「コミュニティは儲かるのか」【予定】
□ vol.012「コミュニティは居場所作り」
□ vol.011「パートナーになれ」
□ vol.010「チューニングが9割のわけ」
□ vol.009「アイドルを探せ!」
□ vol.008「民泊はどうなる?」
□ vol.007「定年と寿命のギャップ」
□ vol.006「ダイヤモンドリターンとは!?」
□ vol.005「心身健康倶楽部を選ぶ理由」
□ vol.004「トラベル業界に見るストックビジネス」
□ vol.003「経営者がストック思考を持てるか?」
□ vol.002「大きな流れを捉えろ」
□ vol.001「ストック思考の環境」

※会員限定配信です。

大竹啓裕

さて今年も昨年に引き続きプレジデントアカデミーに
登壇しますのでお時間が合う方はお越しください。

今年は実践版プロフェッショナル版をベースに
実践バージョンの講義をするつもりです。

プレジデントアカデミー
PREMIUM SEMINAR プレミアムセミナー
「ストックビジネスの教科書【実践編】プロフェッショナル」
日程:2017年5月17日 (水)
時間:19:00~20:30
会場:渋谷クロスタワー 24F
お申し込みはこちら
http://president-ac.jp/future_seminar/20170517

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長
http://otaketakahiro.com/ 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『夜行バスと始発電車』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1278

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1278] 2017/05/13━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のコラム -

夜行バスと始発電車

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
※インスクエア販路拡大、営業担当サポーターです

いま空の上、飛行機から書いています。
一度消えてしまったので、再度書いています。(涙)
データの一次保存はとても大事です。

ネットでこんな記事見ました。
今年2月に鳴り物入りでスタートした
プレミアムフライデーの話です。
当社では「金策フライデー」
「人策月末フライデー」で大変です。(汗)

プレミアムフライデー失敗の理由
http://president.jp/articles/-/22028
(プレジデント)

成功か失敗かまだ判断は早い思いますが、
施策としてはズレているかもしれません。

一部の官僚が、シンクタンク(調査会社)の
調査資料に踊らされて実現した、
まさに机上の空論だったかもしれません。

官僚主導のルールが日本には非常にたくさん
あります。また業界団体主導のルールも同様です。
どうも消費者目線のルールつくりは苦手です。
これが日本のルール作りの実態です。

現実に月末最終金曜日がどんな日かご存知ですにょね?
営業の締切、管理としての締切など、
さまざまな締め切りが多いです。
15時に終わり2、5泊のミニトリップ、
実現に厳しいようです。

サマータイムやカジュアルフライデー、
クールビズのように少し見てみたいと思います。

さて本日の話です。
僕は朝焼けが大好きです。

昔から早起きで朝型の私は、
朝の空気、朝の空の色・・・とても大好きです。
雪が積もった朝は格別です。(笑)

夜から朝に太陽が昇りはじめ、
紫色の空になり、車で窓全開で走るのは最高です!

昔は皮ジャン、ジーパンで多少バイクも乗っていたので
バイクでもいいです。

「湘南爆走族」、「ハイティーンブギ」の世界です。(笑)

始発の電車や乗り物もまた大好きです。
朝一番から動くと1日得した気もなります。
そんな日に限り、昼寝で損しますが・・・・

朝まで飲んで帰る若人やサラリーマン、
朝から現場仕事に向かう土方のおじさん、
大きなケースで旅行に行く女性など
様々な人間模様が垣間見馴れます。

「人間交差点」的考察するととても楽しいです。

そして乗り物もうひとつ好きなのが、
「夜行(高速)バス」が好きです。

鉄道などの乗り物の金額の約半分の金額で、
宿泊と移動の両方をかなえてくれる移動手段です。
お金がないときはとてもいいです。

但し寝れない人には地獄です。(汗)
すぐ寝る私は問題なく、私は快適に過ごせます。
多少腰が痛い、眠いなどはありますが、
現地でサウナに行き、ひと風呂浴びれば元気です。

ハラル・ジャパン協会の事務局員などが
新幹線で指定席で快適に移動する傍ら、
夜行高速バスに乗り現地に向かうことも、
そんな天邪鬼な自分がカッコイイ昭和の人間だと思います。
思い込みですが・・・(笑)

夜行バスの休憩するサービスエリアから見える星や
星座に感動したり、トラックの運転手が休む姿をみて、
少しほっとしたりします。
自分も大学時代に、
朝は豆腐屋、昼・夜はトラック運転手でした。(汗)

深夜AMラジオの「走れ歌謡曲」「歌うヘッドライト」
の世界です。(笑)

どちらにしても様々な人間模様です。

現状に甘えることなく、ハングリーで目標・目的
の達成の為、初志貫徹する為頑張ります。

引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
http://halal.or.jp/
株式会社東京事務所 代表取締役
http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
1998年 株式会社中広常務取締役
2007年 名証上場(現:東証1部)
2009年 株式会社東京事務所設立
延べ50社以上の東京事務所を実施
2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
(一社)ハラル・ジャパン協会設立
100社以上のハラルビジネス支援
2013年 47PR事業
2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
2016年 海外57カ国ネットワーク事業

一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
プロモーションアドバイザー
公益社団法人 日本水産資源保護協会
復興水産販路回復アドバイザー
独立行政法人中小企業基盤整備機構
国際化支援アドバイザー
公益財団法人みやぎ産業振興機構
海外販路開拓アドバイザー・専門委員
特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」連合会員
一般社団法人日本地域広告会社協会 賛助会員

————————————


『京都から』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1277

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1277] 2017/05/12━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃ 本日のコラム -『 京都から 』
━━┃…………………………………………………………
┃ / 藤田 幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
前回連休前、4月28日メルマガにてお知らせの通り、5月1日
京都へ転居しました。
生活環境整備から大学の雰囲気に馴染むべく、連休を過ごしました。

大学をビジネスの拠点に、学生によるイノベーションを実現。
に向けて活動開始です。
43年ぶりの京都での生活と、学内徘徊です。
京都は1200年間、同じ日=祭りに同じ場所に、竹を立てるような
地域ですから、半世紀程度は短い?

学内の建物は、ほぼすべて変わっています。
宇治に一部施設がありましたが、桂キャンパスも新設です。
本部には建物がたくさんあって、空き地がない。

学部名称などは変化がないのですが、建物に固有名称がついて
タイトルでは識別できない。
工学部は建築、航空、土木といった分かりやすい名称でしたが、
総合研究6号館といった名称になっています。

「総合」とともに氾濫する名称が「イノベーション」です。
私のキーワードでもあります。
「桂イノベーションパーク」「イノベーションプラザ棟」
「国際科学イノベーション棟」「メディカルイノベーション棟」
「宇治地区先端イノベーション拠点施設」

期待と願いが、名称にこもっているようです。
立派な建物から、イノベーションが生まれるわけではない。
私のやり方で、実現を目指します。

連休中も、研究室は30%程度稼働していたようです。
図書館前には、自転車が大量に止まっています。
学生は知識の吸収に努めています。
標準学習過程なるものも整備されて、1回生ではここまで、
3回生で単位習得し、最終年度は卒論とあります。

確かにこれは大変そうです。
受験を終えて、ほんと一息、もっと難しく深い勉強に入る。
確実に知識が増えていくことは楽しいのですが、なにか違う。
その先にはイノベーションはない。

大多数は現在の既存コースを進むのですが、1%程度は違った
実践活動を行い、世の中へインパクトを与えていく。
産学連携は当たり前、野村證券の寄付講座もある時代です。
研究予算削減で、自助努力必須です。
大学から、というより学生からの起業、ビジネスを起こしていく。

1万学生の内100人は起業。2年程度で結果を出して、リトライ
もしくは標準コースへ復帰。
スタンフォードもいきなりサンマイクロ、シスコが出たわけでなく
失敗の山から成功者が出ている。(に違いない)

勝手な思いですから、相手には簡単には伝わらない。
焦らず、アプローチを考えます。
5月は観察、雰囲気の吸収です。
40年前を思い出しながら、学内を徘徊、停留します。

6月から100人を探す行動に移ります。

もう一つの大切な課題は、収入確保です。
学生起業促進もビジネスとして実施ですが、しばらく
収益を生みません。

関西地区における、助成金パッケージの普及活動を行って
いきます。
4月から新年度で一部制度も変更となり、サービスメニューも
新しく作りました。

私の大学での活動を支える、大切なビジネスです。
こちらも、地域的な差がありそうです。
関西版をアレンジして対応します。

現在の日本は、経済活動は明らかに東京集中です。
主たるビジネスは、東京で動きます。
東京で活動することには、大きなビジネスチャンスがあります。
最先端技術、ビジネスモデルは顕著です。

ある時期=年齢をきっかけとして、周りの動きではなく、自分の
企画で進めるビジネスへの転換もあります。
東京を離れることで、雑音からの隔離効果もあります。

京都からの活動開始の報告でした。

—————————————————————-
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、営業支援担当、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)65歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
知恵と工夫で、『APIエコノミー』を追求します。
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年  株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『海外展開こそ!ダイレクトマーケティングが成功への近道』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1276

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1276] 2017/05/11━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

海外展開こそ!ダイレクトマーケティングが成功への近道
…………………………………………………
坂口真梨奈 (株式会社スパークトレーディングジャパン 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまこんちには!
スパークトレーディングの坂口です。

ゴールデンウィークはいかがお過ごし
でしたでしょうか?
4月5月は、私たちの拠点があるアフリカ
でも祝日が多い時期です。

国民の95%がキリスト教徒であるレソト
では、4月のイースターホリデーは一大
イベントであり、この時期はお祭りムー
ド一色です。

イースターが終わったと思いきや、
5月1日には、世界80ヶ国以上で祝日とさ
れているメーデー(労働者の日)があり
、加えてアフリカには5月25日に「アフリ
カデー」があります。

このように、4月5月は「各国共通」の
祝日が重なり、現地では様々なホリデ
ー商戦が繰り広げられています。
私たちも、今年はこれらの祝日に合わ
せて新聞広告やSNSなどの広告を増やし
てみました。嬉しいことに結果は想像
以上だったので、今日は内容を簡単に
シェアしますね。

日本については「車や電化製品しか知ら
ない」という層も多い中、外国人観光客
に人気の日本の観光スポットの紹介等を
挟むことで、アクセス数が一気に増える
こともありました。

日本人だからこそ発信できるような情報
も提供していくことで、アクセスのみ
ならず、ブランディングにも繋がって
います。

また最近は、ユーザーに意見を求める
ような参加型の投稿も人気。

反応が直接的で分かりやすいため、やっ
ていてこちらとしてもとても面白いです。

同時に、「新聞広告を見た、Facebookを
見た」という電話問合せや、店舗来客数
の増加が顕著に表れるので、日本で広告
費をかけるより余程面白みがあります。

海外展開をしていくにあたって、越境EC
から始めてみようという企業の方々も
多いように思います。

この点に関して、私から一つアドバイス
できることがあるとすれば、

「商品ありきでアプローチするだけでなく、
まずはページを見てくれるグループを作る
こと」を優先するべきです。

つまり、まずはターゲット層のグループ
を作ることに注力するのです。

こちらから発信する情報に反応する人=集
まって欲しい人。

興味がなければ反応しないだけなので、
発信する情報によって、ある程度ター
ゲット層はコントロールできます。

次のステップとして、その集まった人た
ちから直接欲しいモノ、求めているコト
を問いかける。

コミュニティが出来上がってから上手に
アプローチすることで、成約率は格段に
アップします。

ちょっと考えてみて下さい。

このように一段階クッションを挟むこと
が面倒に思えるかもしれませんが、
余程海外でも知名度が高い商品でない
限り、オンラインサイトに写真や説明文
を載せただけではなかなか売れません。

海外だからこそ!ダイレクトマーケティ
ングが有効だと私は思っています。

具体的なお問い合わせは下記メールアド
レスまでどうぞ!

—————————————–

▼プロフィール:インスクエア サポーター

・氏名:坂口 真梨奈(さかぐち まりな)
・出身:神奈川県横浜市
・役職:㈱スパークトレーディングジャパン代表取締役
・職種:海外ビジネスコンサルティング、貿易
【会社HP】http://sparktrading.co.jp/
【メール】marina.sakaguchi@sparktrading.co.jp
【ブログ】
http://profile.ameba.jp/sparktradingjapan/?frm_id=v.mypage-profile–myname

中小企業としていち早く南アフリカ、レソトに拠点を設立。
人口拡大、経済成長が著しいアフリカ大陸への日本企業進出をバックアップ。
初めての就職で米国へ渡り、以降「外から見た日本」の姿を分析。
海外ビジネスにおいてマーケティングとローカライズを重要視している。
—————————————-


『タイフェスティバルの季節がやって来た!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1275

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1275] 2017/05/10━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

タイフェスティバルの季節がやって来た!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GWも終わり財布の紐の固くなった消費者の心を掴む企画やフェアを
実施するこの5月中盤から後半。各業界、力の見せ所だと思います。
飲食業界も更なるコストパフォーマンスの高さが求められています。

さて、本題です。今回は

「タイフェスティバルの季節がやってきた」をお伝えしたと思いま
す。

毎年GW明けの週末に代々木公園で開催されるイベントでタイ大使館
が主催しています。今では2日間で40万人の動員を誇る、一大イベ
ントになりました。

2000年に第1回が開かれ、歴史あるイベントになりましたが、本来は
タイ米の知識啓蒙活動が開催の趣旨だったようです。

実際、私もタイ料理屋として2003年から2005年まで出店しましたが、
「タイ米を使用したメニューを1品は提供してくれ」と依頼されまし
た。

当日は携帯電話が大変つながりにくくなり、増設された簡易トイレ
も長蛇の行列ができます。

また当日の売上もすさまじく、私のお店でもタイ式焼鳥を販売した
際には2日間でなんと1.2トン!を販売しました。しばらくは焼鳥を
見たくありませんでした。

その後、タイビールの輸入販売代理店に転職しましたが、2日間で数
千ケースを販売していました。大型トラックに在庫を山積み3ブース
でひたすら売り続ける感じです。

今年は今週末13.14日が代々木公園で開催されます。行かれたことが
無い方は是非参加してみてください。まるでバンコクの街を歩いて
いるようなタイの香りがしますよ!

また下記のスケジュールでも開催されます。

5月13.14日 東京・代々木公園
5月20.21日 大阪・大阪城公園
6月3.4日  名古屋・栄久屋大通公園
6月17.18日 仙台・勾当台公園市民広場

実は今回のタイフェスティバルの開催に合わせて、私がプロデュース
した、「タイ米100%焼酎 カオ・キャラット」が新発売となりまし
た。

http://ikemitsu.co.jp/product/japan/kaocarat300.php

エスニック料理屋に行って1杯目のビールの次、2杯目のお酒!何を飲
もうか迷われたことはありませんか?このマーケットを狭く(笑)狙
いました。

実は今日本にタイ料理屋さんが1200店舗あり、毎年増え続けています。

「1200店舗」この数字を小さいと思うか?大きいと思うか?私は大き
いと思いました。なぜならこの店舗数をタイ料理のチェーン店だと考
えたからです。」

このタイ料理屋全店舗に必ずタイの有名ビール「シンハービール」が
置いてあります。

お店によって、メニューに載っている日本のビールメーカーはそれぞ
れバラバラでも、

「シンハービールは必ずある」

ポイントここです。

シンハービールの販売会社と提携できれば、セットで日本全国のタイ
料理店に販売できると考えました。

そこで、シンハー販売会社のPB商品として開発・販売できるスキーム
を作り、交渉し、約1年半かけて販売までこぎつけました。

サンプル提案の状態で、タイ料理屋さんからの評判は上々で導入を決
めて頂く店舗さんがどんどん増えています。

タイフェスティバル当日は、渋谷のバンコクナイトさんで発売記念イ
ベントを終日行っています。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13205878/

私もいますので是非いらしてみて下さい。

そんな、こんなで、新商品開発の依頼、飲食店のプロデュースも
随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


『黄砂とpm2.5と日本の技術協力』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1274

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1274]2017/05/09━━■

メルマガ無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
┃『 黄砂とpm2.5と日本の技術協力 』
━━┃……………………………………………………………
┃      / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年のGWは皆さん、いかがお過ごしでしたか?
私は暦通りの出勤でしたから5月初めは5連休となりましたが、
3日は京都に来られた藤田さんの新拠点を拝見がてら
ミニ打ち上げ、4日は郊外の大原に借りている畑での
夏野菜の植え付け、

5,6日は兵庫県の知人宅に泊まっての渓流釣り、
7日は日本の美しい村百選、農業遺産にも登録されている
府南部の茶源郷和束町と宇治を訪ね、
あとは釣り上げたイワナの燻製つくりと、
仕事はメールの返事以外は全く何もせずに過ごしました。
まるでリタイア後の生活を先取りした感があります。

さて、そんな中で、仏及び韓国の大統領選挙報道を注視
していたところ、6日、西日本では今年初めて、7日には
全国の7割以上の気象台で黄砂が観測されたとのニュース
がありました。福岡あたりが特にひどいようですが、
さらに今後、広い範囲で注意が必要とのことです。

黄砂とは、特に中国西部の砂漠や乾燥地域の砂塵が春頃に
偏西風に乗って東アジアなどに広範囲に降り注ぐ現象です。
偏西風に乗った黄砂は約4日で日本に舞い落ち、日本列島の
面積の約5倍ともいわれる大量の黄砂のうちの約5割が
日本と韓国に来るというから大迷惑な話ではあります。

自宅に停めている車が異様に汚れたり、洗濯物にほこりが
付着したりという直接的な影響のみならず、森林の生態系
の破壊、更には視界不良による交通事故の増大要因、
アレルギー疾患や喘息等への悪影響が指摘されています。

例年、黄砂の飛来時期のピークは3~4月が多く、
この時期にはスギ花粉も飛んでいるため、ダブルパンチに
なるのですが、今年はやっとスギ花粉が収まったかと思った
矢先の注意情報でした。

ところで、黄砂とこれまた悪玉のイメージの強いpm2.5
との違いは何でしょうか?pm2.5は大気中に浮遊している
2.5マイクロメートル以下の極小の粒子で、環境汚染によって
排出されたものから発生したものが多く、呼吸器疾患への
悪影響や、更には発がん性物質も含まれているといわれています。

黄砂もpm2.5も大気中の微粒子ですが、黄砂は
日本に飛来してくる頃には4マイクロメートル前後の大きさ
になっているので、黄砂の粒の方が大きいのと、pm2.5は
人工汚染物質なのに対し黄砂は自然現象という違いがあります。

黄砂の到来やpm2.5の発生が社会的に注目されるように
なったのはここ20年くらいの話ではないかと思うのですが、
これは中国における急速な近代化・工業化と公害、及び大地
の砂漠化と密接に関連していることは間違いありません。

今や、日本に来る途中で酸性物質や公害物質も砂塵に含まれ
ている可能性が高いので、「ただの砂」ということで無視しては
ならない段階に至っています。

この時期は、とりわけ風の強い日には洗濯物をできるだけ
干さないとか、外出する際にはマスクや帽子、眼鏡を着用
するという対処が必要ですが、根本的には、中国大地の緑化や

公害規制を進め、粉塵の発生自体を抑えることが重要で、
それこそアジア開発銀行の融資枠を使ってでも、日本が主導
して地球規模での環境悪化の防止のために資金面、技術面で
協力することが、公害先進国としての日本の果たすべき役割とも
いえます。

中国による南シナ海における海上権益確保の動向への
注視もさることながら、黄砂とpm2.5被害の悪化の防止、
公害防止対策、及び地球規模での環境保護に向けた資金及び
先進的な技術協力、インフラ整備こそ、日本が中長期的に
リードすべき対中国政策・外交課題であり、
かつビジネスチャンスかもしれません。

—————————————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
t-shigemura@himawarilaw.com
事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
—————————————————-


『パートナーになれ!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1273

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報
http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1273] 2017/05/08━■

このメルマガは転送自由です。
無料購読申込はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

パートナーになれ!
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事中お邪魔します

大竹です。

実は、今会社が元気なのは9年前にある決心をして
ストックビジネスに特化した多角化戦略に切り替え
たことが始まりです。

その決心というのが「パートナーになる!!」

ストックビジネスには17の型がありますが、
その中で「改善」「認める」というような分野の事業
にはこのパートナーになるという宣言が効果的です。

具体的にいうと「●●のノウハウで継続的に収益
を提供する事業」・・・

全然具体的ではないですね。笑

たとえば、FC事業、共同事業、コンサル事業
(利益配分型の)、運営受託事業のようなイメ
ージが分かりやすいでしょうか
私の場合は、今の会議室やレンタルオフィスと
いうような共同事業と運営受託とFCの中間型
の事業です。

いまでこそこれらのストックビジネスは
10億の収益を約束してくれますがそれは
池袋のあるビルオーナーへの誓いから
始まりました。

当時、実績ゼロ、経験ゼロの事業を立上げると言わざる
得ない(嘘は言えません、事実ですから)状況の中で
プレゼンの日を迎えました。

私には絶対に誰にも負けないものがあった。
この会議室事業を成功させるという保証ではありませんが
約束できることがある
それは

「あなたの会社の最高のパートナーになります」
これだけです。

誰よりもチューニングをやり切るという決意表明です。
自分にできなければ世の中から最良の答えを探してくる。
探すために全身全霊で挑んで、あらゆる伝手を駆使する。

私が天才である必要はないと思っています。
ただし、最高のパートナーになるという決意はできる。

急に現実的な話に戻すと。

資金のない人はストックビジネスを作れないですか?

良く聞かれる質問です。

一つの答えを言います。

まず最初にストック性を見込める事業を選びます
(見極める目は鍛える必要がる)

そこでその事業を成功させるパートナー宣言をします。

ここでいうパートナーとは従業員以上の存在です。
この事業成功の為に全力で挑む誓約と同時に
パートナーとは社長の身になって全てを考えるという
約束です。つまりすべての判断基準は相手の立場です。

そしてそれを「ストックビジネスの契約で交わす。」

この状態で全力で挑んでください。
必ずストックビジネスが完成します。

良くやる間違いは、
ストック性を見極めずにフローな事業でこれを
やると、何年経ってもへとへとです。

もう一つの間違いは、
ストックビジネスになる契約をしていない。
これは大成功して感謝されて、「ありがとう」
で終わるパターンです。

最後に、
私はこれが一番大事だと思っていることです。
信用できる、好きな相手と組むことです。

片方だけが儲かる契約だと、短命に終わって
ストックビジネスにならない。
長くお互いを信じあえる関係もストックビジネスの
秘訣。

特に最初の第一歩となる事業の場合は、
最後の答え「信用できる、好きな相手と組む」
が後になって本当に大事だと気づきます。
だから私は最初にお世話になった社長とは今だに
契約を続けています。

事業が拡大期になると、システムが完成しますので
もう相手の人柄に影響を受けにくくなりますので、
私もあとで残念な思いになるような契約もたまに
ありますが、もうこの段階ではストレスになりません。

大竹啓裕

さて今年も昨年に引き続きプレジデントアカデミーに
登壇しますのでお時間が合う方はお越しください。

今年は実践版プロフェッショナル版をベースに
実践バージョンの講義をするつもりです。

プレジデントアカデミー
PREMIUM SEMINAR プレミアムセミナー
「ストックビジネスの教科書【実践編】プロフェッショナル」
日程:2017年5月17日 (水)
時間:19:00~20:30
会場:渋谷クロスタワー 24F
お申し込みはこちら
http://president-ac.jp/future_seminar/20170517

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長
http://otaketakahiro.com/ 
大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


« 前のページ次のページ »

« 4月 2017 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 6月 »