バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 15. 6月 2017

『特定創業支援事業』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1306

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1306] 2017/06/15■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

特定創業支援事業

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

CITE JAPAN に出展後、具体的なご相談
とご依頼(化粧品、医療機器)
を沢山頂き、メンバー総出で対応に追わ
れています。

全国各地からのご相談を頂き、北は青森
、南は鹿児島まで・・
今後が楽しみです。

そして、最近はまっているのがZOOMでの
打ち合わせ。
メンバー間での打ち合わせもすぐできますし、
昨日は新規のお客様なのですが、ビジネス
パートナーが間に入って下さり、ZOOM
で初打ち合わせをしました。

電話より、許可要件の説明を画面共有でき
るのもとてもよいですね。

さて、本日は特定創業支援事業についてお
知らせしたいと思います。

平成26年1月に施行された産業競争力強化
法に基づき、地域の創業を促進させる施策
として、創業支援事業計画の認定を受けた
自治体は、創業支援の取組を推進しています。

その創業支援事業計画に掲げる事業の一つとして、

「経営、財務、人材育成、販路開拓の知識
を全て学べる継続的な支援を行う事業」を、

「○○(自治体の名前)特定創業支援事業」

としているところが多いようです。

私の知るところでは、横浜市、新宿区・・・

この特定創業支援事業を受けるメリットは
以下になると思います。

横浜市の例で挙げてみますね。

★メリット1 創業前の方又は創業後5年
未満の個人が会社※1を設立する場合には、
登録免許税の軽減※2を受けることが可能です。

                                            
※1会社とは、株式会社、合同会社、合名会社
、合資会社を指します。

※2株式会社又は合同会社は、資本金の0.7%
の登録免許税が0.35%に軽減(株式会社の最
低税額15万円の場合は7.5万円、合同会社の
最低税額6万円の場合は3万円の軽減)、
合名会社又は合資会社は、1件につき6万円  
の登録免許税が3万円に軽減されます。

★メリット2 融資を受ける際の無担保、
第三者保証人なしの創業関連保証の枠が、
1,000万円から1,500万円まで拡大されます。

★メリット3 創業2か月前(会社設立でな
い場合は1か月前)から対象となる創業関連
保証の特例が事業開始6か月前から利用でき
るようになります。

★メリット4 日本政策金融公庫の融資
制度である「新創業融資制度」の要件が
緩和されます。

なんと!株式会社の設立のときの登録
免許税15万円が7万5千円??!!

各自治体の認定を受けた創業支援事業
計画は以下をご覧くださいね。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/nintei.html

私も新宿区で株式会社を立ち上げる予定
がございましたので、

「創業支援セミナー」なるものを受けてきました。

土曜日4回午前10-12時。約1か月です。

1回だけならお休みできるようです。

と思ってはりきって・・3回出席しました。

しかーし・・

1回休みの分は面談相談の補講があります。
それはお休みした回の1か月後でないと受講
できません。

(私の場合6月20日以降)

証明書発行まで3日かかります。

しかも、代表取締役に就任しなければなりません。

つまり・・6月23日以降にしか設立でき
ないのでした・・

このような注意点・・・どこにも書かれて
いないような・・

やってみて初めてわかることもあるのですね。

司法書士の友人が、ご案内はするものの、
実際証明書持ってこられた方が皆無・・

といってたことがなんとなーくわかるような気がしました。

皆様も特定創業支援事業を受けようと思ったときには、

余裕を持ってチャレンジしてみてくださいね。

★事務所通信のメルマガもがんばってます。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ
提供しております。

以下のURLから登録できますので、ご興味の
ある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
————————————————————-


『バンコクは元気!生産を他国に回したツケが回ってきた日本』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1305

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1305] 2017/06/15■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

バンコクは元気!生産を他国に回したツケが回ってきた日本

…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いやーー暑い、それにしても熱いと思っていたら、昨日のバンコク
は、最高気温34度越え、夜9時でも33度そりゃ暑いですよ。

町なかにいると歩きながらボーとしてきます。この暑さに人込みと
排気ガスです。暑さには弱くない私でも大変ですから、暑さに弱い
人は外に出ないほうが良い感じです。

今回はそんな出張中のバンコクからお届けします。

お題は

「バンコクは元気!生産を他国に回したツケが回ってきた日本」

です。

私は、18年前出張に来て以来何度となくバンコクを訪れていますが、
今回は約3年半ぶりでした。

今回私が感じたのは、レベルの高い食品工場と経済発展です。

文にして書くと「何を当たり前なことを、、、」と言われますので、
少し私なりの見解をお話ししたいと思います。

タイからナンプラーやオイスターソースの輸入を始めて体験した
2002年に、バンコクから車で約2時間の海辺の田舎町の工場に商談に
行った際の工場見学で一番驚いたことは、バラックがつつく熱帯雨
林のその先にいきなり巨大で近代的な工場が現れた事だった。

その地域は、日本でいえば都心から離れた海辺の工場、、、だった
のだが。

当時の国際基準を完全にクリアしていて、その意識は日本よりも、
各段に高いものだった。日本でいえば大手の食品工場で、しかもか
なり衛生や環境に対して意識が高いレベル。

今でいう最新の基準だ。

HACCP(国際衛生基準)
ISO(環境マネジメントシステムに関する国際規格)

そして、今回も、、、、日本の意識よりなんといいますか、、、、

食品工場全体の意識レベルが高いのです。

そうです、、、、

「世界中に輸出するためです」

日本の食品業界は、超大手で一部の会社を除いては最近になって、
やっと輸出を考えています。私はそれを高度経済発展が引き起こし
た、

「経済平和ボケ」

と考えます。

日本の食品業界はまんまとアジア諸国にパクられ、そして世界に向
けての意識と行動では超後進国へとなり下がっています。

それを、いまだに商談会では

「日本の高い技術」とか「日本のおいしさは」とか平気な顔で言っ
ています。

早く気付くべきです、、、、、ほんとに、、。

日本は、ご存知のとおり自動車、電化製品はトヨタ、ホンダ、スズ
キ、シャープ、パナソニックと経済発展を輸出が支えてきました。

しかい、その工場を海外に作り、日本で生産をせずに、利益を追い
続けた結果、生産をしないことで雇用が減り国民の「経済元気」が
無くなり、今ではアジア各国に抜かれてしまいました。

しかし、特に地方の食品会社の方々はいまだ気付いていません。

今回の出張も訪れた食品加工工場は素晴らしく、そして輸出でしっ
かり稼いでいます。

そして、国中が元気です。

日本も必死に盛り返さないといけません。

日本の食品会社の経営者の皆さん。食品輸出を始めるなら、まずは、
工場見学から始めたほうがよさそうですよ。

私がアテンドして、私の視点でアドバイスしますよ。

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見

———————————————————-
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白浜 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
———————————————————


« 5月 2017 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 7月 »