バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 8月 2017

『地方のサービスは海外と同じ!?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1359

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1359] 2017/08/20━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

地方のサービスは海外と同じ!?

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中、失礼いたします。

残暑お見舞い申し上げます。
最近、富山、岐阜に行く機会があり改めて
思ったことがありますので共有します。

しかも外人が多い観光地での出来事であり
とてもショックなことでもあります!?(汗)

まずは富山県の温泉観光地でのホテルでの話です。
そのホテルは外国人(中国、韓国、台湾人など)が多い
とても有名なホテルですが、、、、
しかもフロントにはタイ人やベトナム人の研修生も
受け入れている外国人に馴れた!?ホテルです。(汗)

ベジタリアンなど外国人メニューを強化して
もっと外国人に喜んでもらいましょう!と
提案したら、責任者がひとこと、

「そんなに新しいことやったら料理人が辞めてしまう。
新しいことはできない、料理人不足が深刻で、
それどころではない・・・・」

ショックですね?
日本中、人手不足で新しいことができないと

究極の言い訳。

そして世界遺産のあるエリアに行き、
食堂、民宿、レストランにベジタリアンやハラールの
案内するも、、

「英語対応しているが、面倒な対応を増やしたくない、
世界遺産だから日本人も日本中からいっぱい来るから
やらない、究極は今あるもので食べてくれる
外国人だけでいいと他の外国人は来ない・・・」
信じられない、、

世界遺産の驕り。

とてもガッカリです。

最後に
岐阜飛騨の下呂温泉の唯一!?のファミリーレストランに
入った話です。

フリーのWi-Fiがあり、事務仕事できると考えて
入りましたが、

従業員の作業が遅く、席が空いておるのに、
受付で5組以上が待ち状態・・・
帰る人も10組くらい・・・

席は全部で30席(6箇所)程度はすでに空いています。
片付けていないテーブル入れたら、あと10席は
プラスできます!(汗)

店長の段取りが悪いのだと思いますが、
完全に外国での状況によく似ていました。

日本人は働き者ではないかも、

人がいない、
人が効率よく勤務の為に、店員が少ないことはわかります。
いつでもマックスのサービスとは言えませんが、

日本の都会と地方の格差は広がりつつあります。
インターネット時代で格差がなくなる!?
嘘です。

観光地の、特に世界遺産の逆効果!?で
おもてなししない、ふざけたお店も多くなる。

日本人、メイドインジャパンの優位性は過去のもの・・・

海外の観光地とまるで一緒にです。
観光立国になるということは、
怠け者になるという事ではないことでは
決してないと思います。

ふざけるな、日本の地方!
甘えるな、日本の観光地!

もっと大事な日本を世界の人に
発信して欲しいと思います。

最後に
お土産屋、
日本中同じものを売るな!?
と言いたいです。

その土地でしか買えないものはもうないのでしょうか
残念な観光地での観察でした。

東京もある意味、
日本の地方ですから同じです。

少し考えさせられる出張&休暇でした。
8月後半宜しくお願いします。

9日間の展示会が待っています。
興味ある方は連絡下さい。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
        100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業 

    一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    公益社団法人 日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    公益財団法人みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」
連合会員
    一般社団法人日本地域広告会社協会 会員

————————————


『京都の事業計画骨子』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1347

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1347] 2017/08/04━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『京都の事業計画骨子』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
何回か連続して技術的なテーマを継続で
したが、京都で3か月経過。
活動計画=事業計画の骨子を作成しました。
今後計画の具体化、関係者との意見交換に
入ります。

今日はその検討過程と概要です。
検討過程は5月から京都に住み、基本毎日
大学へ出かける。
学生がいる空間である時間を共有する。
=5月1か月間実施

図書館入館証を取得し、大学とはかくある
べし的な関係書籍を読み、勝手な方向感を
形成する。
一部趣旨に賛同を得られた仲間との意見交換。
=6月。

活動計画を事業として実施を前提に作成する。
活動の告知を目的としたメディアの選定と
コンタクト。計画骨子作成。=7月。

7月は実態として、スクレイピングにかなり
時間を要しましたが、企画は並行して進め、
骨子として検討材料ができました。
そもそも類似事例も、遂行実績もないこと
ですから、計画といってもそのまま遂行
できることは期待していません。

事業である以上、実現可能性は別にして、
計画が存在していないことはあり得ない。
という原理を順守します。
ここから頻繁に、基本方針を含めて軌道修正の
連続です。

出発点のお手本はスタンフォード大学です。
シスコ、サンマイクロ、HP、ヤフー、
Google世界のITを変えた事業をいくつも
輩出しています。

日本からはソニーウォークマン以降
画期的な商品はありません。
ソニー含めて大企業としての安定志向に入り、
金融事業比率拡大です。

大学からの変革を指向して、参考としたのは
以下の書籍です。
65歳を過ぎての活動に、固有課題も含まれます。

1.梅原猛「授業仏教」朝日新聞2002年2月
2.森毅「ボクの京大物語」:福武書店1992年他
3.野口悠紀雄「日本経済企業からの革命」2002年7月
4.瀧本哲史「僕は君たちに武器を配りたい」講談社 2011年9月2日
5.松本紘=25代京大総長「京都から大学を変える」祥伝社2014年4月30

6.山本義隆「私の1960年代」金曜日2015年10月
7.ゆとり京大生の大学論ナカニシヤ出版2013年6月13日
番外、梅原猛が引用しているニーチェ「ツァラトウストラ」

活動計画骨子:
告知メディアは学生新聞をメインとする。
現時点では広告として活動を構成員に告知
する方式をとります。
いまどきですから、Webメディアなどいくつ
かありますが、メディアとして継続している
歴史を評価しました。創刊92年です。

暑い中、学生は図書館で勉強しています。
7月は試験期間ということでほぼ満席です。
各講座、12回の出席が必須でかつ試験成績
が評価されるということかと思います。
レポートだけで、単位取得できた時代とは
別世界です。この秩序は触りません。

いつでも過半数は、普通に過ごします。
スタンフォードも、大部分の学生はゼミと
授業の準備に追われます。
日本から留学生のレポートは、この大変さを
伝えます。

サンマイクロなど起業家は、授業に出ない。
当たり前、そんな時間がない。一部異端です。

狙いは、大多数ではない、一部1%と想定する
異端分子の発掘と起業です。
そのために、いくつかの準備と企てが必要です。
最初から異端、起業を指向しているわけでは
ありません。

当局が作った規定ルートへの疑問、違和感が
トリガーです。

「ジャングルで学生を迷わせない」
(前総長松本氏)狙いで、きめ細かな
カリキュラムが準備されています。
「教科書があるのは中学まで、以降は
解析概論を読むか存在と時間を読むかは
個人の自由」(森毅)全く逆です。

3%は、細かなガイドに違和感(のはず)。

既存秩序を否定することなく、そのまま
受け入れ、違う選択肢の提供を考えます。
アカデミズムや学問の自由という理念
ではなくビジネスです。

当局の、産官学連携は進んでいます。
正しくは、連携と称する建物と組織、
お金です。連携、育成実績はありません。

もっとも博士が多いといわれた、
中央研究所を縮小した日立は、複数の
大学と提携しています。京大にも日立
社員が7名常駐のようです。

産学連携の是非はあるが、これら事実の
進行も受入れ、学生がビジネスを起こし
てしまう。この選択肢を現実化します。

5年後の優良ベンチャー推薦コンテスト、
自主ゼミ形式による、公式講義外の
知的刺激や実践の場を提供します。

このゼミについては、数名の賛同者から
講師の申し出を受けています。
閉塞感を打破するのはやはり若者です。
1%の異端者を見つける活動です。

併せて、事業としての継続性を確保する
ために資金調達も計画します。
まだ未定ですが、ビットコイン=
仮想通貨による調達を対象化します。
べンチャーコンテスト、自主ゼミ。
暑い夏休みに具体化を進めます。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————


『外国人観光客が日本にハマる理由はコレだ!その2』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1357

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1357] 2017/08/17■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

外国人観光客が日本にハマる理由はコレだ!その2
…………………………………………………
坂口真梨奈 (株式会社スパークトレーディングジャパン 代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さまこんちには!
スパークトレーディングの坂口です。

前回のメルマガでは書ききれなかった、
「外国人観光客が日本にハマる理由」の
続編をお届けします。

前回は「品質と専門性」という製品等の
特徴について書きましたが、今回は「治安
の良さとおもてなし」というソフト面から
見てみようと思います。

先日、飛行機で国内線を利用した際に、驚
いたことがあります。

それは、飛行機が同じゲートから5分間隔で
出発するという事実。
それまでは、まさか5分間隔で飛行機が出発
できるなんて知りませんでした。
恐らくこれは、日本以外にはない発想だと
思います。

乗客、スタッフ共に時間に正確である日本人
ならではだなぁと、誇らしい気分になった瞬間でした。

このように、外国人からすると驚くべきモー
メントが他にもいくつもあるはずです。

電車の中にも驚きがあるでしょう。
皆がキレイに並んで順番に乗り降りする姿
は日本人の誇るべき国民性だと思います。

また、「白線の内側に立ってお待ち下さい」
や「吊革や手すりにおつかまり下さい」など
、各駅ごとにアナウンスが流れたり、ポスタ
ーには「忘れ物にご注意ください」や「いつ
もキレイにご利用頂きありがとうございます」
など、とにかくとことん親切です。(笑)

そんな日本では当たり前のことも、外国人観
光客にとっては「感動体験」となり得ます。

加えて、私自身が日本に帰ってくる度にほっ
とすること、それはどこにでもキレイな公衆
トイレがあることです。

公園にも公衆トイレがあったり、コンビニで
もトイレを貸してくれるのは、治安が良いか
らこそですね。

掃除も行き届いていますし、海外のようにま
さか便座が盗まれていて無いなんてことはあ
りません。(笑)

せっかくの旅行中に、そもそも治安が悪かっ
たり、必ず利用するトイレが汚いと、心が休
まることなく思う存分楽しめないと思うので
す。

皆様にもそんな経験があるのではないでしょうか?

外国人にとって、日本には言葉の壁があると
言われているものの、治安の良さや驚くべき
おもてなしを体験することができれば、言葉
の壁もカバーされてしまうのではないでしょ
うか。

—————————————–

▼プロフィール:インスクエア サポーター

・氏名:坂口 真梨奈(さかぐち まりな)
・出身:神奈川県横浜市
・役職:㈱スパークトレーディングジャパン代表取締役
・職種:海外ビジネスコンサルティング、貿易
【会社HP】http://sparktrading.co.jp/
【メール】marina.sakaguchi@sparktrading.co.jp
【ブログ】

http://profile.ameba.jp/sparktradingjapan/?frm_id=v.mypage-profile–myname

中小企業としていち早く南アフリカ、レソトに拠点を設立。
人口拡大、経済成長が著しいアフリカ大陸への日本企業進出をバックアップ。
初めての就職で米国へ渡り、以降「外から見た日本」の姿を分析。
海外ビジネスにおいてマーケティングとローカライズを重要視している。

—————————————-


『「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店客で繁盛を目指す!』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1356

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1356] 2017/08/16■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店客で繁盛を目指す!
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

今月は毎日雨が降り続けている東京からお届けします。思えば、出
張先からのお届けが多いこのメルマガですが、東京からのお届けは
かなり久しぶりだと思います。

今年は2月のマレーシアから始まり、国内出張も続き、5月は2週間
のヨーロッパ、6月は国内からバンコクまで18日間の連続出張、7月
は函館日帰りや沖縄1泊2日とかなりの移動距離ですが、先日、飛行
機や新幹線等の高速の移動は活性酵素を生み出すとのことを記事で
読みました。

確かに疲れますね、、活性酵素に負けない体つくりを、食と生活か
らしっかり作っていきたいと思います。

さて、本題です。

「雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ」目的来店したい飲食店創り

です。

これだけ雨が降るとビールの売上にも影響しますし。飲食店自体の
来客も減ります。毎日こんなはずじゃなかったと、マネージャーも
店長も経営者への言い訳を考えます。

しかし、言い訳しなくて良い飲食店も世の中にはたくさんあり、雨
が降っても満席のお店もあります。違いは何でしょう。

そうです。

「目的来店かどうか」です。

飲食店は他の業種に比べて、自由選択度が高いです。コンビニと一
緒で繁華街を歩けば、選び放題です。

しかし、美容室は?フィットネスは?病院は?

それぞれ、「この店じゃなくちゃ、、」の意味と目的があって訪れ
ます。

飲食店はそこの意識が出来ていないお店がじつは多いのです。

1、料理がおいしい

2、接客が良い

3、雰囲気が良い

4、使い勝手が良い

5、場所が都合が良い

来店目的はこんなところです。

4と5は出店時から決まっていますので変えようがありません。

ですから

1~3までを、客観的に分析し、PDCAでチューニングし目的来店させ
るのです。

「客観的」が大事です。

多店舗展開されている経営者や繁盛請負人のプロデューサーはそこ
が人より長けているのです。

ですから、1~3をしっかりやる事です。簡単なようで、できていない
残念なお店が多いです。

1、人に伝えたくなるような名物料理がある

2、お店に行くのが楽しくなるような接客

3、従業員がしっかり教育されていて、温度、音量、全体のお客様の
  雰囲気管理が出来ている

この3つさえできれば、お店は繁盛します。

うーーーーーん。これでは皆さんには1つ疑問があります。

「集客はどうするの?」

広告費を出して、ホット〇ッパーやぐる〇ビを使うのはもう時代遅れ
です。

SNS? SNSにも限界があります。

時代はめぐります。超アナログに集客します。「駅前でビラ配り」も
やりません。

この方法で集客して、いらっしゃったお客様を本気で大事にする。

開店から2ヶ月後かならず売り上げは上がります。

その方法は次回、、、

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『タイとマレーシア』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1355

■━[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1355] 2017/08/15━━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

 タイとマレーシア
…………………………………………………
 松澤 和重(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITサポーターの松澤です。こんにちは。

今日は8月15日ですが、夏休み休暇中の方も多いことと思
います。

7月の中旬にタイ・マレーシアに行ってきました。4泊6日
(1泊は機中泊)のショートな旅行です。マレーシアに駐在
している自動車関連商社の友人を訪ねるのが目的でした。そ
の友人は昨年までタイに駐在していて、今年からマレーシア
に移動になったのですが、ちょうどタイに出張だということ
なので、タイも案内してもらおうと思い、タイ・マレーシア
の周遊となりました。

マレーシアのクアラルンプール空港は、10数年前にインドに
出張した際によく乗り継ぎで立ち寄ったところなので、空港
自体は懐かしいですが、空港の外に出たことがなかったので、
その点でも楽しみでした。

タイ(バンコク)とマレーシア(クアラルンプール)を訪ね
てのそれぞれの個人的なイメージは、バンコクはインドに似
たイメージ(混沌としている)で、クアラルンプールはシン
ガポールに近いイメージ(都会的)でした。
以下の共通点がありました。

若い人が多く活気がある。
都市の鉄道をMRTと呼ぶ。
日本車が多い。
交通費が安い。
思ったほど暑くない(東京の方が蒸し暑いです)。
電脳街で売っているものは同じ(マレーシアと台湾)
ホテルが安い。
食べ物の種類が豊富。
モバイル通信事情には差がない(都市部)

それぞれ隣り合った国で宗教や政策も全く違い街の雰囲気も
多少違いますが、結構似たところがあります。ヨーロッパと
比べたらやっぱりアジアです。人々の体格や顔つきも似てい
ますのでなんとなく安心できます。

日本と絶対的に違うのは街の清潔感でしょう。この清潔感と
いうのは単純にきれいというだけでなく、整理整頓や秩序な
ども含まれているように思います。見た目はきれいで快適で
すが、それを維持するために大きなコストがかかっているの
だと思います。

もちろん国民性もあると思いますが、諸外国が真似ようと思
ってもなかなか真似できないのはコストがかかるからだと思
います。

安いけどソコソコと、高いけど快適(かどうか)。どちらがあ
ってもいいと思いますが、マレーシアにはリタイアした方々
が多く移り住んでいますので、安くてそこそこがいいのかも
しれません。

今回は時間の関係でバンコクの電脳街に行けませんでしたが、
友人に聞いた所によると、バンコクの電脳街はいろいろな意
味で面白いそうです。さて何でしょう?

今回の旅行では具体的な仕事の課題は設定できませんでした
が、いろいろと考えるよい材料となりました。費用は航空券
とホテルで7万3千円でした。2か国周遊でこの値段は大変
お得感があります。これなら割と気軽に行けます。旅費が安
いのもアジアの魅力ですね。

では。

——————————————————
▼プロフィール:
・インスクエア公式サポーター IT担当
・氏名:松澤 和重(まつざわ かずしげ)
 http://www.cnet-media.co.jp/contact
・所属:(株)CNETメディアサービス 代表取締役
 http://www.cnet-media.co.jp
・データ復旧のプロフェッショナル Dr.DATA ドクターデータ
 http://www.drdata.jp
——————————————————


『社長こそルーティンの達人』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1354

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1354] 2017/08/14■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

社長こそルーティンの達人
…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大竹です
お仕事中お邪魔します。

人は習慣の動物だと言われています。

朝から晩までの行動をカメラで追うと、

目覚めて顔を洗い、朝食を摂り、出勤、

事務作業、商談、休憩、夕食、飲み会、

帰宅、入浴、就寝、約90%は毎日同

じような行動の繰り返しだそうです。

【90%は毎日同じ行動をしている】って???

本当だろうか?

これって自分にあてはめて見て驚いた。

本当にそうでした。

そしてこれはとても自然なことで、脳科学的には
こうしたルーティンを繰り返すことでストレス
は減るそうです。

「なるほど、人は痛みを避けるから、自然とそうなるのか」

もしかしたらこの法則は仕事でも活かせそう

私は習慣こそ成功するための最強の武器
だと思っているのですが、この習慣の中
に「ストック思考」を入れることを工夫して
いろいろなことをやっていますが、

それは、
長期的成功から回避できない環境作りだからです。

私はサラリーマンの頃、ルーティン業務と
いう言葉が嫌いでした。

当時は、
サラリーマン=歯車=ルーティンという
ような幼稚な発想です。

ルーティンは、決められた一連の動きと
いう意味ですが、当時は象をつなぐ足か
せのようなイメージであり、自由の反対が
日々のルーティン業務だと勘違いしていたんです。

「ああ・・無知というのはこういうことか。」

社長になって自由を手にいれたと思ったら
間違いだったことに気づいたのです。

日々目の前のフロービジネスにしがみついて
いたら、お金に支配され、お客様に支配され
ています。

起業を考えるあなた。
社長にはルーティン業務がないと思っていませんか

ぜひ成功している社長に聞いてください。

ルーティンと意識しないでルーティンの達人になっています。

もしかしたら、自分が「習慣の動物だ」と自覚して
いるのかもしれませんが、日常の流れの中に
「成功するために必要な事」をルーティン化して
入れ込んでいます。

あの世界一の投資家ウオーレン・バフェット氏
も、毎日毎日同じように企業情報誌に目を通し、
同じ飲み物を飲んで、他人が見たらつまらない
毎日を過ごしています。(笑)

そう、自分を最も活かすルーティンを会得をしているんです。

———————————–
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長 
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp
㈱ストック総研 会長

http://otaketakahiro.com/ 

大竹アンドパートナーズ税理士事務所
シニアコンサルタント
インスクエアサポーター(ビジネスモデル担当)
非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会副理事長
不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book 
————————————


『進化するコンビニから、ニーズ探る。』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1353

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1353] 2017/08/12━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

進化するコンビニから、ニーズ探る。

…………………………………………………
佐久間 朋宏(東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京事務所&ハラル・ジャパン協会代表の佐久間です。
土日のお休み中、失礼いたします。

夏本番ですが、昨夜東京に戻り、
涼しくて窓を開けて寝たら風邪をひきました。

首にはタオルを巻いて寝ましょう!
少しくらい寒くても風邪ひかないと思います。

僕は変人!?ですから地方に出張行くと
極力東京発、全国チェーンには入らないようにします。
但し、コンビニは例外です。

少し中途半端な骨抜きの地元愛ですが・・・・!?(笑)

じかし、大発見もありますし、大失敗もう二度と行くか?
と言うまずい店、無愛想な店、極度に法外な値段の店など
事例は豊富です。

しかし、今のままでは地方は全国チェーンの店ばかりで、
つまらない街になってしまいます。
金太郎あめの時代ではないと思います、個性がある街が
必要かもしれません。でもまたインバウンドには少し
全国チェーン店があるのも実は安心で大事であるので、
矛盾していますが・・・(汗)

何事もバランスです。

本日は「進化するコンビニから、ニーズ探る。」が
テーマです。

コンビニの数は55000店舗です。
よくマーケティングで比べるのが、歯医者です。
歯医者は68500店(※病院除く)だそうです。
それにしても歯医者は多いですよね?
潰れないのでしょうか?そんなことはないよね・・・

もう一つ比べられる数字、
郵便局の数は24000店、そして小学校の数が
昔は24000校あり、

まれわれ地域のマーケティング調査の地域密着の単位は
1700市町村でもなく、小学校=郵便局=24000
を基本によく考えました。学校区、週便局の配達エリア、

しかしいま小学校は子供の数が減り、20000校に、
、、、時代に流れです。

歯医者  68500
コンビニ 55000
郵便局  24000
小学校  20000

ぜひ覚えておいて下さい。

さてコンビニの話です。
歯医者数>コンビニ数ですが、コンビニには
時代時代のマーケティングが凝縮されています。
私はコンビニ推薦派では本来ないのですが、、、
凄いといつも思います。

コンビニの変遷を佐久間式に簡単に、

スーパーが開いていない時でもモノが買え、
24時間営業、正月三が日にも買えた。

お弁当が買えるため、さまざまな人が利用
できるようになった。

食品以外に酒、たばこ、日用品など
ミニスーパー化して進化して本当に便利になった。

立地も様々なノウハウがあり、
ビル中、駅・空港内、郊外ロードサイドなど
立地も多様化してきた。

薬局などコラボ案件、飲食スペースなど増設して、
2階建てコンビニ!?もテストで進化中です。

そして野菜なども売り、一人用、お年寄り用に
個食でしかも少しだけ量が対応して、時代によって
変わってた。

そして一番は、データベースマーケティングによる
キャンペーンの実施です。

一番わかりやすいのは、いまちょうど行っている、
売り上げが落ちる連休などに必ず行う、
「おにぎり100円セール」の定番セールです。
凄いノウハウがあると思います。

これは100円ショップに通じる、
人間が安いと感じるものの基本価格が100円に
集約されているような気がして、日本人は虜です。

僕は「100円マジック」と名づけています。
ここからにニーズを探ることが、何か販売促進
のポイントのような気がします。

コンビニに学べ、ヒントが隠れている。
しかし一方で「脱コンビニ」模索したいです。

少し不便だが便利な店を目指したいです。(汗)
矛盾ですね?
引き続き宜しくお願いします。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員
    販売・輸出・進出・インバウンド支援担当
・氏名:佐久間 朋宏(サクマトモヒロ) 52歳
・出身:岐阜県下呂市
・高校/大学:岐阜県立斐太高等学校普通科
       国立岐阜大学工学部工業化学科
・役職:(一社)ハラル・ジャパン協会 代表理事
     http://halal.or.jp/
     株式会社東京事務所 代表取締役
     http://www.47pr.com/
(一社)日本地域広告会社協会 事務局
     http://www.jlaa.jp/ 
・職種:ハラルビジネス・進出輸出・インバウンド支援
    営業代行・広報販促・卸売販売・EC事業・
    地域活性化・東京支店・日本事務所代行など
・経歴:1992年 株式会社中広入社
    1998年 株式会社中広常務取締役
    2007年 名証上場(現:東証1部) 
    2009年 株式会社東京事務所設立
        延べ50社以上の東京事務所を実施
    2012年 輸出進出・インバウンド事業開始
       (一社)ハラル・ジャパン協会設立
        100社以上のハラルビジネス支援 
    2013年 47PR事業
    2015年 日本事務所(販売先開拓)事業
    2016年 海外57カ国ネットワーク事業
    2017年 地方創生事業 

    一般財団法人 自治体国際化協会 [CLAIR]
     プロモーションアドバイザー
    公益社団法人 日本水産資源保護協会
      復興水産販路回復アドバイザー
    独立行政法人中小企業基盤整備機構
     国際化支援アドバイザー
    公益財団法人みやぎ産業振興機構
     海外販路開拓アドバイザー・専門委員
    特定非営利団体法人「日本で最も美しい村」
連合会員
    一般社団法人日本地域広告会社協会 会員

————————————


『事業承継セミナー』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1352

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1352] 2017/08/10■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『事業承継セミナー』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆様こんにちは!!
インスクエアサポーターの石井です。

先日とある中小企業支援団体の方と
最近の事業承継事情について
お話をしてきました。

すると・・
親族承継が結構減っている?
というお話だったのです。

しかし、親族外承継の場合は、
やはり危機感が違うのか・・

かなり早めに対策をされている・・
ご様子です。

その理由としては、

株式の引き継ぎを、
どのタイミングで
どのように行っていくか
ということを、

親族承継よりも早目に考えないと、
事業の存続が難しいからのようです。

特に株価の高い状態であれば、
株価引き受けの資金も貯めていかねばならないですからね。

また、私もお手伝いさせて頂いたのですが、
スモールM&Aも増えてきている様子です。

特に許可業者さんの場合は、
その実績も含めて買い手からみて
魅力のある対象になっているようです。

更に事業承継支援センターさんが、
M&Aも含めた事業承継セミナーをされますね。

http://www.smrj.go.jp/jhs2017/

8月17日~9月29日まで全国各地でされるようです。

親族外(第3者)承継を考えられている方は、
ご参加されてもよろしいかもしれませんね。

★事務所通信のメルマガもがんばってます。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供しております。
以下のURLから登録できますので、ご興味のある方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

—————————————
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
————————————-


『地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1351

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1351] 2017/08/09■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!スローペースで迷走気味の台風5号がゆっくりと日本を
北上していった今週の始まりでしたが、皆様、夏のバケーションの
移動には影響ありませんでしたか?

私は月曜から1泊2日で沖縄県名護市に出張でした。

夏休み期間中の為、どのエアラインもチケットが高く、今回は経験
と思い、LCCで成田から那覇を目指しました。

初の成田空港国際線第3ターミナルでしたが、いやぁ、京成線の駅か
ら遠い、しかも、この酷暑の中、外を歩きます。冬は寒いと思いま
す。

搭乗手続きが終わって遠い、、、アナウンスでは「搭乗手続きの場
所から歩いて30分」らしい、、、かなり早めに到着しないと乗れま
せん。これ、国内線の話です、、、、。やはり、安いには訳があり
ますね。長くなりましたが本題に。

本日のテーマは、

地方を救え!「日本有数の観光地が過疎化」の大問題 

です。

前回お話しさせて頂いた、年間426万人も観光客が訪れる、日本有数
の観光地広島県の宮島。その宮島のある廿日市の過疎化が問題にな
っています。

この問題を解決するには、やはり若い人々が働きやすい環境作りが
必要だと思います。

昭和で時が止まった様な、お土産売り場やレストランでは、地元の
若者は興味すら抱かないと思います。

まず、若い感性で運営する飲食店やサービス施設を開店するべきで
す。

ここ数年、海外に通ずる新規事業や新商品開発等には、何種類も助
成金が設けられており、それを活用して若い経営者は、新しいビジ
ネスを仕掛けるべきです。飲食店やサービス業には街を若返らせる
力があります。

高年齢層が多ければ、若い感性のスポーツ施設を作り、高年齢層向
けのサービスを充実させるのも良いのではないでしょうか?

送迎付きのスポーツ施設やマンツーマン型のフィットネスなど、高
年齢層をターゲットとした若年層の雇用に結びつきそうなビジネス
は、アイデア次第でまだたくさんあると思います。

そして、私は、飲食店の町おこしメニューで街の若返りを狙います。

今回、私は「宮島ラーメン」のブランド構築の為に廿日市市を訪れ
ました。本気で市政を考える、ある市議さんの依頼でした。

10年ほど前から流行り出した、所謂「B級グルメ」で町おこしは、
少し落ち着いた感があり、「ゆるキャラ」ブームと同じで成功不成
功、様々な結果をもたらしています。

私は、この『「B級グルメ」で町おこし』を少し違うアプローチで、
大成功に導いた京都府向日市の『京都激辛商店街』でフードプロデ
ュースをしていた関係で、食べ物が町おこしになる事を学びました。

そして、それが難しい事も、、、、、

今回、チャレンジで『宮島ラーメン』で町おこしをして、少しでも
過疎化の緩和が出来ればと考えています。

そして、その先週、第1歩を歩き始めました。

まず、宮島ラーメンの定義を決めます。

地元の海産物「牡蠣」「塩」「海苔」を使用する事。
農産物「ほうれん草」を使用する事。

そして、どんな業種「喫茶店」「道の駅」「学食」「社食」でも、
宮島ラーメンを提供しやすくする為に、「宮島ラーメン」という言
葉を誰でも使えるようにします。これは、市議さんの思いでもあり
、街の公益に「宮島ラーメン」がなる様為でもあります。

スープを作る事が出来ない施設でも販売できるように、セントラル
キッチンでスープを作り、どこでも提供できるようにします。

更に、関連商品つくりを地元の他業種と進めます。

「宮島ラーメンせんべい」とか「宮島ラーメン饅頭」とか、地元食
品メーカーの方々とも協力して商品つくりを進めたいと思います。

また、キャラ設定もして、キャラクターグッズも他業種の方々と進
めたい。

「宮島ラーメンが過疎化を救った」

数年後にそういうニュースが紙面に出ることを信じています。

そんな、こんなで、海外視察、新商品開発の依頼、飲食店のプロデ
ュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

新規プロデュース店舗、7月7日オープンしました。
予約制ですが、是非ご来店くださいませ、、、
3階より上の階の予約は白濱宛てまでご連絡下さい。

https://www.facebook.com/fujiro.nihonbashi/

http://www.foodrink.co.jp/news/2017/06/09145855.php

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
飲食プロデュース歴17年
国内8業態56店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年 
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『2040年問題の真実』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1350

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1350]2017/08/08━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『 2040年問題の真実 』
━━┃…………………………………………
  ┃     / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 毎日、暑い日が続いていますね。
今週末からは盆休みですから、あと一息。
日本全体が亜熱帯気候の様相を呈し、もの
すごい量の雨が短時間に集中的に降って、
特に九州各地では、先日の豪雨被害に
輪をかけた災害が心配されます。
 短期的には、災害に強い国土を造り、
人々が安全に暮らせるようにすることが
為政者にとって緊急の課題ですが、
この間の仏による地球温暖化対策の目玉
としての2040年までのガソリン車・
デイーゼル車の販売禁止―電気自動車
(EV)化,2022年までの石炭火力
発電所の停止政策は、今後の生活や環境
にも大きなインパクトがあります。

 ボルボは2019年以降、全てEV、
及びハイブリッド車の販売のみにする
方針を打ち出しており、ドイツの
自動車メーカーも足並みを揃えざるを
得ないでしょう。ハイブリッド車で
当面稼ぎつつ、水素ガスにこだわり、
電気自動車へのシフトでは世界標準
から出遅れている世界のトヨタも、
マツダと組んで、電気自動車の
早急な開発に向けて大きく舵を切ら
ざるを得なくなっています。

 自動車業界には、膨大な関連部品
下請企業群や販売店網があり、
電気自動車が主流になれば、雇用
問題も含めて、かつての時計産業が
精密機械工業から電子工業に変化した
のと同様の事態が起こります。
日本の経済的繁栄を支えてきた
二重構造、社員の勤勉さ、モノ作り
での優位性が弱点にもなりうるのです。

 しかし、日本は、経産省を初めと
して、例によって先送りー既得権益
保護の政策をとり続け(エコカー認定
による税の優遇措置はほとんど
ガソリン車全車種が対象になっています)、
自動車メーカー各社もまたそれに
甘えて電気自動車普及への対応が
遅れてきた事実は否定できません。

そこが民間活力、起業精神が旺盛で、
テスラやグーグルなどの参入を
生み出す米国と違うところです。

 自動車本体価格が高い、電気供給
ステーションが少ない、充電費用
が相対的に高く、時間がかかる、
走行距離が短い・・これでは消費者は
購入を控えてしまいますね。

 技術革新や供給ステーションの
増加がなかなか進まないのは、政府
による旧来の護送船団方式の産業
保護政策によるところが大きいと
いうべきでしょう。仏だって、
現在のガソリン車・デイーゼル車
のシェアは約95%強だそうです
から、日本でもできない事は
ないはずです。
   
 このままでは、第2次世界大戦時
の巨大戦艦建造と同様で、自己革新
が遅れ、肝心の時に身動きが取れ
なくなることは目に見えています。

 携帯電話と同じで、技術革新の
波は、なまじ旧技術が普及してない
方が、一気に加速する可能性があり
ます。中国は、大気汚染がひどい
こともあって、日本より遙かに速い
スピードで電気自動車にシフト
しています。

 ドイツ政府は2040年までに
原発を全て廃炉にするという方針を
打ち出しているのに対し、日本は、
逆に原発を海外に輸出してまで
原子力ムラの延命を図っていますが、
自動車をめぐる2040年問題は、
原発のみならず、産業界,世界
全体を新たなステージへと押し上
げる可能性を秘めており、世界
史的に見れば、産業革命時に
匹敵するものです。

 あと23年、2040年には多分
生きていないでしょうから、本来、
日本が新しい時代に乗り遅れよう
と個人レベルでは知ったことでは
ないのですが、未来の世代に
対する責任として、その道筋を
誤らないように、大きな時代の
転換を心したいものです。

 未来の若い世代が自動車って
ガソリンで動いていたのと言う
時代、ガソリンスタンドが鉱山
と同様、各地で負の産業遺産、
廃墟になる近未来が近づいています。

ついでに自動運転が普及して
運転免許もいらなくなる、
というのはまだ早そうですが。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com 
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


« 前のページ次のページ »

« 7月 2017 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 9月 »