バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;Archive: 3月 2018

『45年間の事業立地の変化』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1528

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1528]2018/03/30━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 45年間の事業立地の変化 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

ITの技術変化で日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

今日は3月30日。明日が土曜ですから、
実質今日が年度末となります。
官庁の予算が年度で運営されるため、3月末は
特にあわただしさがあります。

私は、知人の年度末対応のお手伝いで、
大阪、神戸と出かけていました。
電車の移動時間が久しぶり長かったこと、
神戸はずいぶん訪れてなかったので、
変化が著しく45年間のビジネス立地に
ついて考えさせられました。

多少の統計値を含めて、今からの20年を
どこに立地すべきかの観点でコメントします。

まず、個人的な思いではなくて、
ビジネスに影響を与えた、45年間で起きて
いる変化です。
数値は厳密に同じ年度ではありませんが
傾向はとらえられます。

45年前、私の卒業時の選択肢に関係した
項目から見ます。
高等学校は3708校から3571校へ、
新聞発行部数は2000年7100万部から
5200万部にと変化があります。

ごく普通ですが、高校の教師という
選択がありました。
変わったところで、神戸の新聞社という
話もいただいていました。

もっと可能性がありそうな仕事として、
システムを選択しました。
伝統的な企業との比較で、長期労働の
典型という見方も当時はありました。
大学での教育は全くありませんから、
会社に入って新規に覚えていくことは
魅力的でした。

長時間労働と、派遣が特徴で、当時の
新興CSKは広告に「社長が社員と一緒に
風呂に入る」会社と掲載していました。
劣悪な環境は改善できないので、ふれあいの
訴求です。

システム会社の推移は定義がばらばらで
あまり意味がないので、変遷対象外としました。
当時は劣悪が特徴の産業でしたが、今
世の中の中心にあることは明らかです。
電車車中でも8割は常にスマホを触っています。

もちろんスマホも45年前はありません。

神戸駅近くに三井住友銀行のビルがあり、
社名掲示がありますが、すぐ下に、
さくらケーシーエスの表示も見えます。
系列システム会社の重要性が増している
ということでしょう。

神戸、梅田、京都と行き来しましたが、
温かくなり人が多い。
平日ですから観光客中心です。
外国人も目立ちます。
訪日外国人は同じく811万人から
2400万人に増えています。3倍です。

人口は1.1億から1.2億人に増加です。
うち65歳以上が887万人から2948万人
に増加。この高齢化は、観光需要になります。

生産から消費へのシフトです。
お金と時間を有する高齢者が観光に
出かけます。
京都の観光客は5000万人を突破しています。
リピートは複数カウントですが、
延べであれ人口の半分です。

今からの20年を想定して、ビジネス
立地をどこに置くか?
仕事は終わりにして、楽しく旅でもと
いう選択もあります。
全人口の25%が消費に転じて、年金生活では
無理があります。
もう少し体と頭を使って何かやる。
全く新規は、若年層に追いつけません。

45年やってきたことを最新の技術を
使って、角度を変えて適用してみる。
若者はやらないニッチな領域もあるはずです。

システムの領域では、派遣法、
労働時間規制で頭数の規模は基準と
ならなくなります。
今後、想定できる変化です。

AIでも適用領域=何を対象とするかは
人的な設定が不可欠です。
これは知識と経験が求められます。
そこに私の新しい立地を求めます。

経験を深化させる、新しい知識の
吸収も必要です。
抽象的な学問の成果などを、具体的な
ビジネス課題へ適用することは、
私たちの新しい仕事となりそうです。

さくらも満開です。
4月1日は京都で初めての花見の予定です。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『商店街の補助金』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1527

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1527]2018/03/29━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『 商店街の補助金 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

先日地域猫の保護活動をされている
お客様のところにご訪問するため、
目黒区にいってまいりました。

目黒区の武蔵小山商店街・・
すごいですね!

商店街に関する補助金は、
とても多いのですが、
今日はあたらしい東京都のものを中心に、
お伝えしたいと思います。

1 若手・女性リーダー応援プログラム助成事業

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/wakatejosei.html

都内商店街で女性又は若手男性が新規開業をするに当たり、
店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する経費の一部が
助成されます!

申請資格:都内商店街で開業予定の個人であり、
現在事業を営んでいない女性又は若手男性
(平成31年3月31日時点で39歳以下の方)

助成対象期間:交付決定日から1年間(店舗賃借は、交付決定から2年間)

助成限度額:事業所整備費  400万円
      実務研修受講費  6万円
店舗賃借料:1年目:月15万円、2年目:月12万円

助成率3/4以内(実務研修受講費のみ2/3以内)

★申請書提出にあたり、「申込期間」に登録が必要です!
第1回 H30年3月26日(月) ~ 4月6日(金)  
第2回 H30年6月25日(月) ~ 7月6日(金)
第3回 H30年9月25日(火) ~ 10月5日(金)

2 商店街起業・承継支援事業

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shotengai.html

都内商店街で新規開業又は既存事業の後継を行う中小小売商業者が
開業等をするに当たり、店舗の新装又は改装及び設備導入等に要する
経費の一部が助成されます。

申請資格:
都内商店街で、これから新規店舗開設又は事業承継を行う予定の個人又は中小企業者

助成対象期間:交付決定日から1年間(店舗賃借は、交付決定から2年間)

助成限度額:事業所整備費  250万円
      実務研修受講費  6万円

店舗賃借料:1年目:月15万円、2年目:月12万円

助成率:2/3以内

★こちらも申込期間での登録必須です。
第1回 H30年3月26日(月) ~ 4月6日(金) 
第2回 H30年6月25日(月) ~ 7月6日(金)
第3回 H30年9月25日(火) ~ 10月5日(金)

3 横浜市商店街活性化事業

①商店街が行う施設整備への助成
魅力ある商店街づくりを推進するため、市内商店街団体を対象として、
買い物環境の充実を図る施設の整備と計画策定の経費を助成します。

②商店街活性化イベントへの助成
市内商店街を対象に、商店街の活性化を図るイベント経費の一部を助成します。

③商店街等が実施するソフト事業への助成
市内商店街団体等を対象に、商店街が計画的に実施するイベントを除く
ソフト事業、商店街と大学等との協働・連携事業などに助成します。

④商店街街路灯の電気料金等への助成
防犯パトロール等を実施している市内商店街団体に対し、街路灯の公共料金の一部を助成します。

⑤空き店舗での創業助成
商店街の空き店舗を利用した創業者に改装費と家賃の一部を助成します。

⑥商店街内の各店舗が実施する個店の魅力向上につながる事業への助成
市内商店街内の店舗で業態・業種変更等、個店の活力を回復し、
事業継続につながる魅力ある事業を新たに実施する事業者に、
事業にかかる経費の一部を助成します。

⑦商店街にある空き店舗の改修への助成
【新規開業は不可】
商店街にある空き店舗の物件所有者に対して、
賃貸・利用しやすくするための改修費の一部を助成します。
また、商店会が空き店舗を賃借・改修し、自ら行う事業に対して、
改修費等の一部を補助します。

⑧商店街が行うインバウンド対策事業への支援
商店街が行うWi-Fi設備の整備や多言語マップの作成等、
訪日外国人の利便性向上のためのインバウンド対策事業に係る
経費の一部を補助します。

昨日ある女性の中小企業診断士さんと、

「助成金のために」「助成金ありき」ではないんだよね。
でも、
助成金をきっかけに、
自分の事業計画を練り直したり、
自社の強み・弱みを見直したり、
目標を明確にしたりするツールとしては、
助成金申請って役に立つよね・・

と盛り上がりました。

春は新しい出発をされる方も多いと思います。
是非ご自身の事業に役立てて頂きたいと思います。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『立地関係なし、方程式でUPする飲食店の売上』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1526

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1526]2018/03/28━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

立地関係なし、方程式でUPする飲食店の売上
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

東京は桜が満開ですね!温度も高く、花粉症
でなければ外で仕事がしたいくらいです。

季節をしっかり感じると体が喜んでる気がし
ます。旬の食材を食べて元気を出していきた
いと思います。

さてさて、本日のお題は

「立地関係なし、方程式でUPする飲食店の売
上」

です。

一般に飲食店の売上は、

客数×客単価×来店頻度

の掛け算であると説明されます。

しかし、私は更に詳しく以下の方程式に戦略
をはめ込みます。

(認知度アップ戦略×口コミ戦略)
    ×
(店内販売戦略×口コミ戦略)
    ×
(再来店戦略×口コミ戦略)

飲食店は売上に困るとすぐに、

「値引き」系

のフェア・キャンペーンに走ってしまいます
が、利益率10%を切る事が多い飲食業では、
値引きは地獄の曲がり角を曲る様な物です。

ですから、極力「値引き」をせずに戦略を立
てたい。

その為に上記の戦略を値引きせずに駆使しま
す。

認知度UPの為に、SNSやチラシ、店頭小看板、
POP等でお店の「ウリ」を訴求しますが、値
引きをせずとも「口コミ」したくなる誘客ネ
タはたくさん提案できるはずです。

「出来立て」「揚げたて」
「限定」「先着」
「○○地域フェア」

あとは、コピーライティングの技術や見せ方
の技術です。

例えば、店頭の新メニューのPOPです。

パソコンやネットが当たり前の今では、簡単
にPOPが製作可能ですが、私はあえて手書き
のPOPとメニュー写真を使います。

敢えて手書き・アナログのほうが、今どきは
目を引くのです。

しかも、同じものを何枚も貼ります。

小さな文字で、ごちゃごちゃとフェアの説明
をPOPで宣伝しても誰も見ようとしません。

POPで「見せよう」ではなく、

「目の中に入れる」くらいの気持ちがないと、
きれいなPOPが当たり前に並ぶ街ナカでは、全
く役に立ちません。

飲食店の前に三角の所謂A看板というものがあ
ります。

良く「○○バル」の前に表裏黒板のチョーク
でメニュー等が書いてあるあれです。

あの看板そのまま使うので無く、A看板の両
端に同じ手書きPOPを何枚も貼ります。紙で
あることがポイントです。

そうです。紙は風で揺れます。

手書きの紙POPが風で揺れている。

どうしても目が行ってしまうのです。

「本日デビュー!高知地どり土佐ジローの
コリコリわら焼き」

「10食限定 鹿児島直送きびなごのお刺身」

写真付きで揺れています。

値引きする必要はないのです。

認知度UP戦略も店内販売戦略も再来店戦略も
とにかく値引きしない事です。

「生ビール1杯無料」とか絶対やってはいけ
ません。

原価140円くらいの生ビールを無料で提供す
れば、140円の損ではなく、利益10%の飲食
業では、1,400円売り上げてやっとチャラで
す。

まさに「やってはいけない」です。

1400円売り上げるのは大変な事です。

ホンの一部だけの戦略を述べましたが、
「値引き」をしない飲食戦略、これだけで
も1冊本が書けそうです。

実際に飲食店をやって、コンサルをやって、
プロデュースをやって得た経験を常にブラッ
シュアップしながら増やしているノウハウで
す。

このメルマガで包み隠さずお話しします(笑

続きはまた、、、

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開
発の依頼、飲食店のプロデュースも随時受け
付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–


『人間至る処青山あり』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1524

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1524]2018/03/27━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム -
  ┃『 人間至る処青山あり 』
━━┃…………………………………………
  ┃  / 重村達郎(弁護士)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京では、春分の日にまさかの大量の
名残り雪、冬が寒かった反動か、
急に暖かくなり、例年より10日ほど
早くもう桜が満開になって、晴れて
入学できた生徒たちも入学式のころには
サクラチルという状況です。
京都はまだつぼみ。

 日本では3月末から4月は卒業―入学
や人事異動の季節、桜とともに思い出
深い出会いや別れがありますね。
先日は、築100年以上になる京大
吉田寮の中を見学する機会があって、
40数年前と変わらぬ趣に
感慨深かったです。

 世間は、森友問題での国会証人喚問
やら自民党の改憲案決定などで
ざわついていますが、トランプ大統領に
よる鉄鋼等の輸入制限発動の方が
ボデイブローのように世界経済に
影響を及ぼしそうですね。

 自国さえよければいいという
近視眼的な人気取り政策の行き着く
先は、国際協調と平和とは逆の
ベクトル、即ち、対立の激化と
潜在的な戦争への道であることは
歴史が教えています。

 日本が今回の米国による輸入
制限の対象から除外されなかった
ことからもわかるように、我が国の
国益とアジアにおける戦略的な
立ち位置の構築にとって、
米国への追従一本やりは何の
力にもならないようです。

 まして、今後、北朝鮮と韓国、
米国との直接対話という変動要素が
はいってくるので、旧来の
冷戦思考をもとにした対応では、
1枚も2枚も外交上手の彼らに
はしごを外される恐れがないとは
言えません。

 ビジネスの世界でも、しばしば
こういうことが起こります。
これまで号令をかけていた上司が
社内抗争に敗れ、左遷されて、
これまでの方針が事実上反故に
なったり、硬直していた案件が、
突然、天の声や神風が吹いて
うまくいくことだってあります。

 多方、命令されたほうは、進退
窮まって、時には命を絶つ者も
出てきます。しかし、なぜ、
そうしなければならないのか、
下部の者にはきちんと説明できる
材料はないのですから、
この問題は命令した側に責任を
取ってもらわない限り、根本的な
解決はありません。

組織とはそのようなもので、
組織の中で強力な「個」を主張
することができる人はある意味で
幸せです。

 私は、幸い、公務員として勤務
していた時でも、上司の意向を
忖度して仕事をしたことはほとんど
ありませんでした。
もともと自分の中では過渡期という
位置づけでしたし、組織の中での
出世を目標とせず、いつでも
やめる用意があるとある意味で
割り切っていたからもしれません。

完全にはリセットしきれないまま、
32歳で大学に入り直しました。

 晴れて新入社員、新天地に転勤に
なった人には、やはり、次のように
伝えたいです。人間至る処青山あり。
「個」を大切にし、人との出会いを
大切にして、誠実に生きてください。

結果は後からついてくるものです。
仮に結果がついてこないことが
あったとしても、振り返って納得
できる人生であればいいのです。

——————————-
▼プロフィール:
・氏名:重村達郎(しげむらたつろう)
・ひまわり総合法律事務所 弁護士(大阪弁護士会)
  t-shigemura@himawarilaw.com
 事務所HP・個人HP 各名前で検索してください
京都大学法学部・経済学部卒
——————————-


『知らないなら知ればいい』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1525

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1525]2018/03/26━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『知らないなら知ればいい』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中お邪魔します。

大竹です

先週、ストックビジネス実践会で
初めての専門家ゼミを開催しました。

(写真はコチラ)

http://otaketakahiro.com/archives/3173

ストックビジネス実践会の基本は、
参加者のなかから自薦で公開構築ワークの
例題になった方に対して、私が解読しながら
構築のポイントやコツをみなさんの前で、
その場で解説していくスタイルですが

この専門家ゼミの回は少しスタイルを変えました。
近い将来必ずストックビジネスへのヒントになる
技術や視点といった右肩上がりの、それも10年
以上続くトレンドについて専門家を呼んで学ぶ
という企画です。

そういう意味では「仮想通貨」について今最も
売れている書籍「トップ1%の人だけが知っている
「仮想通貨の真実」」の著者である俣野成敏先生と、
ビジネスパートナーとして活躍する金融のプロ
堀越健太先生の登壇はジャストタイミングでした。

もちろん基本的なところから入っていったので
もしこれから仮想通貨を購入するなら経営者は
どういうスタンスで、なにを買うべきかという話
もありましたが

経営者の視点で見た場合に、自社が会社として
何か取り組めるのか・・・
またその時にはどういう取り組み方があり・・
事業としてメリットはあるのか・・・

というような中小企業経営者目線でなにか
仮想通貨からビジネスヒントを探す疑問もぶつけました

いくつかの気づきの中で

つい先日Yahooまでも参入を表明していますが
なぜ大手企業までもが参入しているのか・・・
この疑問は解消
仮想通貨の運営のしくみとコスト構造
マイニングを法人が行った場合の税務上のメリット
仮想通貨を使い●ックカメラで支払うとどうなるか
など

どんなに良い書籍を読んでも絶対に消えない
経営者から見た疑問がかなり消えました。

結論として、実業から遠い存在と言えるのは
せいぜい2年くらいではないか、
経営者なら焦らずともつねにウオッチする、
それもいつでも相談できるような状態で待つのがいい。

私が一経営者としてどうしても知っておいた方が
いいと思って企画した回でしたが、思った以上に
参加者の評価も良好で一安心しました。

ストックビジネスを作るということは、自分や事業を
取り巻く環境と世の中のトレンド両方から、次の大きな
流れに気づく訓練が欠かせません。

そうは言っても、現業に追われる中では時間的にも無駄が
許されませんので、こんな機会を活かしたほうがいい。

私はこう考えます。

今回のテーマは一見遠い存在のような話ですが、
参加の皆さんも私も同じ情報レベルに居ることで
とても感度が磨かれるいい練習になります。
そしてこんな専門家との人脈が築けることはとても貴重。

会場での私は、仮想通貨素人なので恥ずかしい
質問だらけだったと思いますが、私が必死で疑問を
消す作業も知ってもらい、こんな私がそこで得た
知識を起点にして、新たなストックビジネスを
構築する作法のようなものを共有して行きます。

どうすれば構築のコツが身に付くのか?
私はいつもこのテーマを追求していますが、
ストックビジネスのポイントをまとめたものを
発表します。
【4月解禁予定です】

昨年から準備していた企画なのですが
ストックビジネスを会得するために必要な内容を
動画にまとめました。

導入編はインタビュー形式で初心者でも
わかり易さにこだわりました。

そして実務編の方はワーク中心に技術を身につけ
る実践講座をまとめたものです。

近々詳細をお届けします.

ブログ更新しました

http://otaketakahiro.com/

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

ストックビジネスアカデミー 主宰

http://otaketakahiro.com/academy

不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『統計学が最強!?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1523

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1523]2018/03/23━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『 統計学が最強!? 』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

ITの技術変化で日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

先週のメルマガは
「一般化線形モデルの学習を開始しました。」
で終えました。
今日は、その関連事項です。

新聞の書籍広告などで、最近人工知能関係
ビットコイン、ブロックチェーンなどと共に
気になっているのが、今日のタイトルとした
「統計学が最強の学問」というキャッチコピーです。

AIとブロックチェーンは完全にブームと
して定着し、大手は変革はさておき、
最新技術で変化をしているという
アリバイつくりに懸命です。
メガバンクが、ブロックチェーンで送金
サービスを準備中、という話題もあります。

ブロックチェーンを適用した、金融サービス
としてのビットコインは、国家管理の
中央銀行、その傘下の既存の銀行による
通貨管理、流通、支配を否定するものでした。

希少価値から、初期所有者のコインの
高騰を経て、流通革新よりも投機性に注目
が集まる中、既存勢力は、新技術を自らの
利権確保に転用する活動を開始しています。

日本では、フィンテックベンチャーと
言われた多くが、この枠の中に喜々として
組み込まれています。
既存勢力との連携により、経営基盤の
安定を実現しています。

AIの領域でも、大手のコールセンタが
問い合わせ履歴を機械学習させてAIで
応答させるといったニュースが相次ぎます。

これを凄いと受け止めるか、それが
どう革新につながるの?
やっぱりいつもの見せかけ?
と疑うか立場が異なります。

私の立場は、いつも後者、
「金で変革は買えない。」

表面的な技術キーワードを追いかける
のでなく、自分にとってどんな意味が
あるかを、自分の周辺の小さな事例で
具体的に確認する。
創意工夫が唯一の資本に対する対抗武器です。

統計学に戻ります。
テキストマイニング、ビックデータ、
AI具体的な適用を考えると、仮設の設定と
対象のモデル化が必要になります。
実データによる検証、モデルの修正を
繰り返すことで、新しい解につながります。

モデル化と検証は、統計学の領域でもあります。
これが最強の学問と、今言われる背景です。
同時に、これだけ本が出てくることは理解
している人が少ないことの、表れでもあります。

数学に対する苦手意識が寝強い。
ベストセラー狙いで、「数式がない統計」
を売りにする書籍もあります。

ベクトルや、積分の基本知識がないと、
統計がわかったとは言えない。
昔の記憶をたどりながら、
インテグラル=積分記号にも挑戦です。
学問の世界でも、半世紀の変化は大きく、
回帰分析の意味についても統計モデルの範疇
として定義されていました。

理解したと思いこんで、大胆に現実の現象
への適用を進めると新しい発見が
色々ありそうです。

かつて高価だった統計パッケージも
今はR(アール)の登場で、フリー化しています。
今回初めての利用ですが、統計の学習と
並行してRの習得も進めています。

AIによる判定の前段で、既存データに
対する整理と判断基準設定に有効です。

想定する適用領域は、料理画像からの栄養、
カロリー推定、
会社の倒産確率、株価推定など様々です。

モデリングの創造力を拡大するためにも、
統計モデルへの理解を深めていきます。

「時系列分析と状態空間モデル」へと進めていきます。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


『相続・事業承継対策』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1522

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1522]2018/03/22━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム - 

『 相続・事業承継対策 』

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
インスクエアサポーターの石井亜由美です。

本日は実家へのお墓参りを兼ねて、
実家近くの不動産オーナー様からの相続のご相談でした。

弊所で、
相続・事業承継でご相談になられる方で多い方ベスト3
は以下のとおりです。

1 複数不動産を所有している
(個人、法人所有様々)

2 会社の株主が複数 親族外もあり

3 許可の引き継ぎで困っている
(建設業の資格者確保など)

相続税がかかりそう・・
とか

仲が悪い・・

とか、
意外に相談のきっかけでは
ないのです。

私が行政書士だからかもしれませんが・・

特に、一番多い相談が、

「不動産」です。

収益物件を個人で保有しているが、
会社所有にしたい・・

社長の所有する土地に、
本社の建物を会社名義で建てたい。

など、様々です。

また、株主のご相談も沢山あります。

連絡の取れない株主。

先代の友人が株主だが死亡して、
相続人から買い取れていない。

先代は兄弟で株を持っていたが、
相続となり、従兄弟で保有している。
従兄弟は意外に疎遠で、
買い取りたいがなかなか言い出せない。

そして許認可の相談。

建設業の資格者の一つである、
「経営業務管理責任者」
になるためには、
取締役経験が5年以上ないとなれません。

次期社長の息子が、
先代退職直前まで、
取締役になっておらず、

「経営業務管理責任者」
になれるものがいない!
さあ大変!

ということもあります。

そして、承継する人がいない、
事業を売りたい、
逆に買いたいというお話もあります。

最近では薬局を買収したいというお話が、
チラホラ頂きますね。
(流行りかしら)

薬局開設は得意業務ですが、
私の周りでは、
もう畳みたいというお話はないので、
少しずつ人脈をたどりながら、
情報収集しています。

相続税をはじめとした税金の対策は、
もちろん税理士さんがしっかりやってくださりますので、
お任せしちゃいます。

私の方では、
許認可対策、株の整理方針策定、
事業承継ロードマップ作成と、
実行計画の実施支援は、
事業承継士として、
チームコンサルティングの実績もございます。

お元気なうちに、
そして問題が大きくなる前に、
少しずつ対策を考えて頂きたいなぁと思っております。

*************************************************

▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
GMPコンサルタント
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://ayumiis.com/

機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
www.kinoken.org

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて
明細書、意見書の作成に従事したときには、
論理的な文章の組み立て、
特許特有の文章作成を学びました。

薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!

最近は、食品、医療機器のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
平成29年 ㈱JMDE(医療機器コンサルティング会社)取締役
      機能性表示食品検定協会㈱ 理事長
————————————-


『スケジュール管理、どうされていますか?』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1521

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1521]2018/03/20━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 本日のコラム -

 電子でのスケジュール管理
…………………………………………………
 高野 信彦(株式会社CNETメディアサービス)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Dr.Data データ復旧富山の高野です。こんにちは。

当社ではデータ復旧事業として、壊れてしまった
パソコン、外付ハードディスク、各種メモリーカード
からのデータの復旧を行っています。
データ復旧業者の観点での情報提供をさせていただきます。

今回は「スケジュール管理、どうされていますか?」
をお届けします。

社用や私用、いろいろあると思いますが、
スケジュール管理はどうされていますか?

十分に活用なさっておられる方にとっては
今更感もあるお話になるかもしれませんが、
今回はデジタル環境でのスケジュール管理について
考えてみたいと思います。

社用・私用の予定を、それぞれ社内や家族と共有したい、
というシチュエーションで考えてみました。

基本は、それぞれの目的のカレンダーを別個に作成して
参照するという運用となると思います。

スマートフォンやPCと連動することを考えると
「Googleカレンダー」が便利です。
画面もシンプルで見やすく、記録したスケジュールを
検索する機能や、スケジュールに地図を表示することも
可能です。

自分のスケジュールを管理することはもちろん、
複数名のカレンダーを共有することもできるため、
プロジェクトメンバー全員で導入している会社さん
もあるようです。

ゲストを招待したり、直接ゲストのスケジュールに
返信したりすることもできるため、イベントの
取りまとめなどにも役立ちます。

Googleのアカウントを設定すれば、どなたでも
使うことでき、PCでもスマホでも参照・更新ができます。

ご家族向けとして、参加者全員がIPhoneを使っておられる
のであれば、iosの「ファミリー共有」を登録して
カレンダー共有をする方法もあります。

ファミリー共有に参加すると、「ファミリー」という
共有カレンダーがカレンダーアプリに表示されます。
登録されているファミリーメンバーの全員が
ファミリー共有カレンダーの閲覧および更新ができます。
イベントが追加または削除されると、通知も送信されます。

ファミリーイベントを表示または非表示にするには、
「ファミリー」の左側をクリックして、
ファミリー共有カレンダーを選択または選択解除します。

デジタルスケジュール管理をするメリットとしては、
自宅や職場のPC、手持ちのスマートフォンなどで
確認ができること、があります。

ただし、カレンダーが増えると、どの予定を
どのカレンダーに記入したのかわからなくなってしまう
可能性もあります。

今回この記事を書くにあたり、試用と調査の為、
沢山のアカウントを登録しすぎてしまい、
どの予定をどのカレンダーに書いてあるのかが
わからなくなってしまう、という残念なことを
経験しました。

カレンダーは色分けされて表示されますが、たくさん
ありすぎるとどれがどれかわからなくなってしまう、
ということになってしまいます。

カレンダーの登録をされる折にはご注意を。

最後になりますが、ここまで書いておいてちょっと
おかしなことを言ってしまいますが、個人的には
スケジュール管理は手帳が一番と考えています。
書くということと、読み返すことで、より記憶に
残りやすい、という理屈です。

しかし、自分の予定を相手に知ってもらうには
デジタルで公開するのが良いと思います。

デジタルとアナログ、良いところを使いこなして
いきたいものですね。

——————————————————
▼プロフィール:
・氏名:高野 信彦(たかの のぶひこ)
・所属:(株)CNETメディアサービス
    データ復旧事業担当
    Dr.Data データ復旧富山 店長
    http://www.drdata.jp/
——————————————————


『違和感を感じたら危険信号』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1520

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1520]2018/03/19━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

『違和感を感じたら危険信号』

…………………………………………………
大竹 啓裕 (アットオフィス社長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お仕事中お邪魔します。

大竹です

3月20日に「仮想通貨の勉強会」を行いますが
たぶんその中身は、一般的に想像するような
投資の話ではおさまらないと思います。

この仮想通貨というイノベーションは自分
たちの生活を、事業をどう変えるのか・・・・

私は「ストックビジネス」という概念を世に出した
ことで、お金儲けが好きな人と思う方も
いるかもしれませんが、実はまったく違う
タイプの人間です。

事業が失敗しない方法に原理があるのではないか?

ただただそれを追求して仮説検証を繰り返した
結果たどり着いた一つの答えだったのです。

いわば、本質が知りたい 好奇心の塊なんです。

15年前に、師匠の教えですべてを価値で判断する
ことを覚えて、「本質的な価値」を追求する癖が
全ての土台になっています。

「仮想通貨=お金」
とイメージしてしいますが、はたしてそうでしょうか?

いまから10年先を考えたときにどうしても
答を見つけておきたい気持ちが抑えられません。

正直いうと、
私は仮想通貨に違和感を感じている
のですが、この違和感で遠ざけたままだと
なにか大きな間違いを起こす気がします。

イギリスの作家ダグラスアダムス(1952年生れ)の言葉ですが、

・人は、自分が生まれた時に既に存在したテクノロジーを、自然な世界の一部と感じる
・15歳から35歳の間に発明されたテクノロジーは、新しくエキサイティングなものと感じられる
・35歳以降になって発明されたテクノロジーは、自然に反するものと感じられる

(ダグラス・アダムスの法則)

多少の時間差はあるにせよ、私たちの寿命が
伸びるということはこの法則と戦わなければ
ならないことになります。

それがこれから起こる社会課題です。

例えばその課題解決は
・会社の存続のさせ方がノウハウになる
・会社突然死を防ぐための経営手法
・中小企業の次世代との橋渡し

こういう課題解決策がポンポン出てくると
いうような思考がストックビジネスでいう
長期的視点なのですが、

私はこう考えます。

この誰もが避けられない社会課題の流れは
ビジネスチャンスを生み、それがまた
長期のストックビジネスの種になります。

私は50代にしてやはり「仮想通貨」に対して
「自然に反するもの」と無意識に違和感を感じます

(だから今回の勉強会を開いたのです。)

ところが今生まれる子たちにとっては
たぶん私たちが最初に感じた「お金」と同じ
感覚でまったく自然に受け入れるでしょう

今の学生が社会に出るときには、ビジネスの
道具として、まるでいまのインターネットのように
空気のように仮想通貨を活かしてニュービジネス
を作っているはずです。

それは、
わずか今から5年から10年後の近未来の話ですよ。

自分たちが「違和感がある」といって
食わず嫌いで済むはずがありません。

今50代でも、
まだ30年は事業をすることになる時代に
生きているんですから

経営者を続けるなら、中年期以降の生き方は
好奇心に火を点ける仲間を大事にすべきですね。

「脳年齢」を29歳のまま保て

友人の医師から言われたことばですが、
その為には好奇心を刺激しあえる仲間が必要です。

———————————-
▼プロフィール:
インスクエア メルマガ編集長
・氏名:大竹 啓裕
・出身:福島県
役職:株式会社アットオフィス 社長
会社ブログ:http://ao-ceo.jugem.jp

ストックビジネスアカデミー 主宰

http://otaketakahiro.com/academy

不動産活用ネットワーク 代表

著書:ストックビジネスの教科書(ポプラ社)
著書公式HP:http://otaketakahiro.com/book
————————————


『AIブームとビジネス立地』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1519

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1519]2018/03/16━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━
01 ┃本日のコラム『AIブームとビジネス立地』
━━┃…………………………………………
  ┃藤田幹夫(PDBマーケティング株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PDBマーケティング藤田です。
起業の検討中の方、関心がある方、

ITの技術変化で日常生活はどう変化するのか。
こういった課題の関心がある方に、私の
プロジェクトの状況をお伝えしています。

京都に移って10か月が経過し、関西での
活動にも少しづつ慣れてきました。
昨日は大阪で、アマゾンAWSのAI
セミナーが開催されたので、聴講して
きました。

こうした先端技術セミナーはやはり
東京に集中しています。
アマゾン、IBMなどが東京と大阪の
設定を一部行っています。
こうした機会は大切なので、案内メールが
1か月ほど前に来るとすぐに申し込みます。
定員350名ということでしたが、
満席でした。

AIのように、ブームとなっている
領域は技術変化よりも具体的な
適用事例と、関連サービスの拡大に
注目します。
基礎技術開発が目的ではなく、
独自の応用領域の開拓が狙いです。

新たなビジネス立地の探索です。
適用事例や、サービス機関の登場
には常に注目が必要です。
先を越されてないかのチェックです。

ごく一部の大企業を除けば、ほぼ
すべてのITはクラウドファーストつまり
クラウド環境が中心になっています。
これは、コンピュータの歴史的な経過
からも画期的な状態です。

低廉な利用料を負担することで、
だれもが最先端の技術を利用できます。
高価なハードウェア、パッケージソフト
を購入することなく利用可能です。
障壁は、適用対象を的確に見つける
ことと、利用技術の習得です。
あるレベルの訓練は必須です。

AIの隆盛は、クラウドベンダーの選別も
加速しています。
情報インフラ=ハードウェアと基本的な
ソフトの提供ベンダーは価格競争に
なります。
AIを含めて高度なアプリケーション、
サービスを競う段階になりました。

各クラウドベンダーのサービスも
バックボーン=背景技術に依存しています。
データベース技術に優位を持っていた
オラクルは相対的な影響を低下させます。

AI時代のクラウドはIBM,マイクロソフト、
Google.アマゾンと集約されそうです。
書籍販売から、広範な物販と事業領域を
拡大したAWSには注目していました。
昨日のセミナーでも自社サービスへの
適用内容を含めての説明があり、
現状がよく理解できました。

結論としては安心です。
リコメンド=アマゾンが最初から特長
としてきた、関連書籍紹介の成功体験が
強いのだと思います。
方式の変化などは追求しながら、
まったく違ったアプローチにはならない。

少なくとも公表レベルでない。
最近は実店舗も設置が報じられています。
流通の王道への回帰ともいえます。
アマゾンはAIを得意とする倉庫管理の
領域に適用しています。

音声のテキスト化、翻訳は半世紀前から
語られていますが、完全ではありません。
完全に近づける努力、研究を継続する
ことは必須ですが、世の中を変えて
いくのは現在の実現レベル効果がある、
適用領域を見つけていくことです。
ここに立地を求めます。

ビックデータもあります。
データマイニングの事例としてあった、
おむつの隣のビールに代わる典型事例が
アマゾンからも出ません。

これは中小、ベンチャーにとっては
チャンスです。
創意工夫で市場が作れる可能性を
示しています。

私が準備しているのは、画像認識などの
AIと数値データの統計モデルによる
評価との組み合わせです。

確率統計の領域は、確からしさの指標から、
統計モデルに発展しています。
これはそれなりに障壁ですが、AIとの
相性が新しいビジネス立地を開けそうです。

一般化線形モデルの学習を開始しました。

———————————–
▼プロフィール:インスクエアメルマガ編集委員、
 起業塾長
・氏名:藤田 幹夫(ふじた・みきお)66歳
・出身:香川県丸亀市
・出身高校/大学:香川県立丸亀高校/京都大学理学部
・役職:PDBマーケティング 代表取締役
 京都からイノベーションを目指します。2017/5/1
・mail:fujita@p-db-m.com
・経歴:1974年 株式会社日本ビジネスコンサルタント 入社
    1987年 兼(財)データベース白書編集委員2008年廃刊まで
    2009年 PDBマーケティング株式会社代表就任(現在に至る)
—————————————————————-


次のページ »

« 2月 2018 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 4月 »