バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『事業承継に知的資産経営を』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1203

『事業承継に知的資産経営を』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1203

■[ インスクエア ビジネスニュース ]■

エイジレスな起業支援
インスクエアが送る最新!ビジネス情報

http://in-sq.com

■━━━━━━[vol.1203] 2017/02/09━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

事業承継に知的資産経営を

…………………………………………………
石井 亜由美 (いしい行政書士事務所 代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様こんにちは!!

インスクエアサポーターの石井です。

本日は事業承継の相談&検討をチーム会議で行って
おりました。
最近は他士業の方々とチームで取り組
む案件が多くなって来ています。

特に建設業など許
認可がからむ事業承継では、数年準備にかかること

少なくなりません。

その中である会社の事例で知
的資産経営のことが話題になったので、
本日は「知
的資産経営」についてお伝えしたいと思います。

<知的資産経営とは?>

「知的資産」とは、人材、技術、組織力、顧客との
ネットワーク、
ブランド等の目に見えない資産のこ
とで、企業の競争力の源泉となるものです。

これは
、特許やノウハウなどの「知的財産」だけではなく

組織や人材、ネットワークなどの企業の強みとな
る資産を総称する
幅広い考え方であることに注意が
必要です。

さらに、このような企業に固有の知的資
産を認識し、
有効に組み合わせて活用していくこと
を通じて収益につなげる経営を
「知的資産経営」と
呼びます。

・・中小企業庁のHPより・・

この知的資産経営に
ついて「報告書」という形でまとめることもあり
ます。

この意義としては大きく分けて2つあると思って
います。

1 対外的な営業ツールとして利用する

HP等で公表している会社も最近増えて来たように
思われます。

融資の際にも有利になることもあるようです。

金融機関だけでなくベンチャーファンドに対して
のアピール材料にもなるようですね。
業歴の短い
会社にとっては、特に効果が高いと思われます。

2 自社の強みを再確認する
自社の経営資源を
最適化する、
事業承継の際に後継者が把握して
おくべきことがまとめられている・・
というの
は大きいと思われます。

今回の相談事例では、

ある会社さんが特許等「知的財産」があること
をきっかけに、
「知的資産」の整理に取り組み、

実は従業員の教育方法に強みがあるということ
がわかったため、
その強みを生かした組織再編
に取り組むことにより、
承継への道筋が具体的
に見えて来た・・という知的資産への着目が、

事業承継に一役買ったというものでした。

どうしても売り上げ、節税、キャッシュフロー
のように、
目に見えるものについて対策をした
くなるものですが、
長い目での企業の存続のた
めにも「知的資産経営」というものを、
意識し
てみるのもよいかと思われます。

きたる2月28日には
~行政書士の強みを生か
した中小企業支援~
というフォーラムが東京都
千代田区で開催されます。
知的資産経営の内容
も盛りだくさんです。

YouStream視聴もできますので、
是非ご覧にな
って頂きたいと思います。

https://ngr-chusho

-shien.com/

★事務所通信のメルマガもがんば
ってます。

経営者の方向けにお金の情報を少しずつ提供
しております。

以下のURLから登録できますので、ご興味のある
方はご登録頂ければ幸いです。

http://www.reservestock.jp/subscribe/43304

お電話、メール等のご質問など大歓迎です♪(いしい)

(過去の助成金メルマガバックナンバー)

http://www.in-sq.com/mailmag/category/ishii

———————————————————–
▼プロフィール:インスクエア サポーター
・氏名:石井 亜由美(いしい あゆみ)
・いしい行政書士事務所 行政書士 
ターンアラウンドマネジャー 事業承継士
(事務所HP)http://gyousei.ayumiis.com/

大阪府立大学工学部化学工学科卒
株式会社東芝 入社
出産退職後、都内特許事務所にて明細書、意見書の作成に従事した
ときには、論理的な文章の組み立て、特許特有の文章作成を学びま
した。
薬事業務が大好きです。一番ワクワクします!
最近は、信託、事業承継のご相談を受けることが多くなってきました。

平成16年 行政書士事務所を開業
平成27年 ターンアラウンドマネジャー資格取得(企業再生実務)
      事業承継士取得
平成28年 事業承継マネジャー取得
———————————————————–

関連記事

« 6月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30