バーチャルオフィスのinsquare|TOP > インスクエアメルマガ バックナンバー


TOP >> ;『「飽きやすい」と嗜好の多様性 台湾飲食事情』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1439

『「飽きやすい」と嗜好の多様性 台湾飲食事情』 インスクエア ビジネスニュース Vol.1439

■[ インスクエア ビジネスニュース ]━■

 エイジレスな起業支援
 インスクエアが送る【最新!ビジネス情報】
 http://in-sq.com
■━━━━━━[vol.1439]2017/11/22━■

メルマガ無料購読申込はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01本日のコラム -

「飽きやすい」と嗜好の多様性 台湾飲食事情
…………………………………………………
白濱 一久 (飲食店・食品商品開発プロデューサー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!

前回は台湾の飲食・食品事情をお知らせしましたが、2日間の
東京滞在でまた2泊3日の台湾出張でした。

いつも海外出張はタイトスケジュールで観光とはほぼ縁があり
ませんが、今回は台湾の夜市しかもローカル夜市に台湾人の友
人と行って来ました。

「あるはあるは」日本での新作のヒントが、、、、、

食べたこと無い、調理方法や見せ方の料理が1時間ほどで食べ
まくって歩き回って、大満足です。

今後無理してでも現地の市場やローカル屋台はめぐってみよう
と思いました。

という今日は鹿児島出張中ですが、、、

さて、今回は

「飽きやすい」と嗜好の多様性 台湾飲食事情

です。

台湾へはこの5年で十数回出張しています。今までは日本の食
材を営業に行くのが殆どで、日本酒や焼酎がメインでした。

また別件では日本の業態のみのフードコートのプロデュース依
頼や、日本の有名地方お土産菓子のセレクトショップの開店も
経験しました。

香港には4年住んでいましたので、飲食・食品事情は把握して
いたのですが、出張ベースではなかなか把握できない部分があ
りました。

しかし、今年3回の台湾出張で、バイヤー以外の色々な現地の
食関連のプロフェッショナルにお話しを聞く機会をたくさん頂
き流れが見えてきました。

どの道もこの「流れを見る」事は重要ではないでしょうか?

基本的な食文化・食癖を知って、歴史の流れを見る。
そして戦略を考える。
元気で親日な国「台湾」で飲食・食品業をやってみたい!
台湾の日本需要はここ数年更に熱を帯びると感じています。

今台湾では、台湾人が経営する、台湾人向けの日本式居酒屋が
大盛況です。このフェーズに来るまでの時代の台湾における日
式外食業態の歴史を見てみましょう。

もともと、日本が統治していた時代もある関係で、うどんやお
でん等庶民の味は台湾では普及していました。

そして十年前までは、寿司、刺身。俗にいう高級和食カテゴリ
ーが日本から進出。

高級で富裕層の日本食インフレンサーが顧客で、一般層は「な
んちゃって和食」を安価で食べている状況でした。

これが、第一フェーズ。

次に、ラーメン店や焼肉、とんかつ、カレー、定食等の日本ブ
ランドのチェーン店進出の嵐。
このチェーン店の進出のよって急速に

「安い、うまい、早い、きれい、楽しい」

の新しい日本食が急速に広がりました。
これは、日本食の拡販としては非常に重要な出来事でした。

これが、第二フェーズ

そして、今、第三フェーズです。

台湾の方々の食癖を分析してみると

飽きやすく、嗜好の多様性を満たすものを選択するようです。

よって、フェーズにお流れを見るとお分かりの様に、第2フェー
ズで単品で美味しいものを知って、大行列をしていたのですが、
既に飽きてしまったのです。

日本の有名豚骨ラーメン店の前には行列用のスペースが用意し
てありますが、今では稼働せず、さみしい状態です。

ただし、嗜好の多様性を満たしている日本のチェーンラーメン
店は大繁盛が10年続いています。私も行ってみましたが、チャ
ーハンや混ぜそば、唐揚げセットなど半分以上がラーメンを食
べていません。日本ではあまり好まれない、ラーメンファミレ
ス状態が受け入れられています。

第3フェーズの代表は、居酒屋です。大繁盛です。

そうです。日本食カテゴリーの中で多様性のある居酒屋が繁盛
する段階に来ました。

日本では見飽きてしまった俗にいう海鮮市場系居酒屋も大繁盛
です。台湾はローカルの海鮮市場系のレストランがたくさんあ
りますが、客単価1.5倍くらいする日本式海鮮居酒屋は超が付
くほど大繁盛です。

ここまでくると、後は台湾に進出する日本の飲食店は、

「飽きやすく、多様性」の業態にチュー二ングすれば良いので
す。

重要なのは「チューニング」です。

大竹社長の「ストックビジネス」でも盛んに「チューニング」
の重要性が説かれています。

ガンガン、台湾に進出したいです、、、、、

いやいや、、、、落ち着いてストックビジネスになるように
「チューニング」してからにしましょう(笑)

さてさてそんなこんなで海外視察、新商品開発の依頼、飲食店
のプロデュースも随時受け付けております。
下記、メールアドレスまでお連絡下さい。

それでは、多謝・再見
——————————————
▼プロフィール:飲食店・食品プロデューサー
・氏名:白濱 一久(しらはま かずひさ)
・出身:福岡県
フーディア株式会社 代表取締役

http://foodia-inc.com/

飲食プロデュース歴17年
国内8業態62店舗、海外4業態7店舗の実績
食品商品開発・地方ブランディング歴8年
インスクエアサポーター(食品飲食ビジネス・海外進出担当)
連絡先:shirahama.imagine@gmail.com
—————————————–

関連記事

« 6月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30